[スポンサーリンク]

ケムステニュース

台湾当局、半導体技術の対中漏洩でBASFの技術者6人を逮捕

[スポンサーリンク]

台湾の内政部(内政省)刑事局は7日、半導体製造に使う特殊な化学品の技術を中国企業に漏洩した営業秘密法違反の疑いで、化学品世界大手のドイツ企業、BASFの台湾法人の技術者ら6人を逮捕したと発表した。 (引用:日本経済新聞1月7日)

漏洩したのは半導体の製造工程で使用する高純度のアンモニア水や硫黄化合物などを製造する技術で、技術の価値は1億ユーロ(約120億円)に相当すると報じられています。逮捕された6人のうち1人はBASFの台湾法人の現職技術者でほか5人も同社に勤務した経験があり、報酬は計約2億台湾ドル(約7億円)で、この報酬の一部は実際に支払われていたそうです。

半導体は、シリコンウエハー上に薄膜を成膜したり部分的に削ったりして製造されていますが、その中の表面をきれいに洗浄するステップでアンモニア水は使われます。半導体製造では不純物が性能の低下に直結するため、超高純度の材料が要求されています。その超高純度を出すために各社オリジナルのノウハウがあると思われ、それを技術者が中国の企業に漏洩したと考えられます。実際この技術は中国の化学品大手、江陰江化微電子材料(江蘇省)が最近、新工場を立ち上げた際に使われたとみられています。

BASFはこの高品質なアンモニア水を、半導体製造大手であるマイクロン・テクノロジーSKハイネックスTSMCなどに供給していて、昨年の12月には、韓国に新たなアンモニア水の製造の工場を開設したと報じられています。このように単純なアンモニア水でも高純度の製造技術には1億ユーロの価値があるということのようです。

BASFの電子材料基礎化学品、無機系材料のラインナップ(引用:BASFHP)EGはエレクトロニック・グレードの略

日本では、サンディスクの技術者が韓国のSKハイネックスに研究データを不正に提供した事件が有名です。化学分野でも国内の同業他社への技術漏洩事件が昨年発生していて、日本で技術を漏洩すると、不正競争防止法違反に問われ、漏洩した個人には、10年以下の懲役または2000万円以下の罰金が、法人には10送円の罰金が科せられます。国外に漏洩した場合には、国外重罰規定により罰金額が増額され個人で最高額3000万円、法人で10億円の罰金となるようです。

近年、転職が活発になり、同業他社に転職する技術者も増えていると予想されますが、前社の技術や顧客の情報を漏らすと取り返しのつかないことになります。また、本ニュースのような中国企業への技術漏洩ですが、モノづくりは中国で行われていても、そのモノづくりで使われる製造機器と材料は、品質の高い日本製であることも少なくないようです。中国としては、なるべく材料も中国で製造したいと思うのは自然であり、その一端がこのBASFの事件だと思います。同様の事件が日本で頻繁に起きるとは考えにくいですが、Linkedinといったビジネスに特化したSNSで特定社員を探してコンタクトことも可能であり、情報漏洩は技術者として注意すべきことではないでしょうか。

関連書籍

[amazonjs asin=”4818516090″ locale=”JP” title=”営業秘密防衛Q&A-内部不正による情報漏洩リスクへの実践的アプローチ”] [amazonjs asin=”4492533524″ locale=”JP” title=”なぜ特許世界一の日本が国際訴訟で苦戦するのか?: 情報漏洩、知財権の徹底防衛、外国法対策が日本の生命線だ!”]

ケムステ関連リンク

 

Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. いつ、どこで体内に 放射性物質に深まる謎
  2. マレーシア警察:神経剤VX検出で、正男氏は化学兵器による毒殺と判…
  3. 吉野彰氏がリチウムイオン電池技術の発明・改良で欧州発明家賞にノミ…
  4. L・スターンバック氏死去 精神安定剤開発者
  5. 味の素、アミノ酸の最大工場がブラジルに完成
  6. 市販の新解熱鎮痛薬「ロキソニン」って?
  7. 有機ELディスプレイ材料市場について調査結果を発表
  8. 化学グランプリ 参加者を募集

注目情報

ピックアップ記事

  1. クリス・クミンス Christopher C. Cummins
  2. 製薬各社 2011年度 第2四半期決算
  3. 「田中さん惜しかった」--分解酵素「プロテアソーム」を精製
  4. 米ファイザー、感染予防薬のバイキュロンを買収
  5. 一流の化学雑誌をいかにしてつくるか?
  6. 【サステナブルなものづくり】 マイクロ波の使い方セミナー 〜実験例・実証設備などを公開〜
  7. 地方の光る化学商社~長瀬産業殿~
  8. ノーベル賞いろいろ
  9. マリウス・クロア G. Marius Clore
  10. 高分子の合成(上)(下)

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP