-
柴田科学 合成反応装置ケミストプラザ CP-400型をデモしてみた
合成反応を行う際、撹拌するならばスターラー、加熱をするならばオイルバスやヒーター、冷却したいならばデュアーバスですね。ただそれを何個も行うとセットアップだけで大変です。電源もそれぞれ必要ですし、場所もとってしまう。そんなとき活躍する…
-
第163回―「微小液滴の化学から細胞系の仕組みを理解する」Wilhelm Huck教授
第163回の海外化学者インタビューは、ウィルヘルム・ハック教授です。オランダのラドバウド大学ナイメー…
-
今こそ天然物化学☆ 天然物化学談話会2021オンライン特別企画
COVID-19デルタ株の猛威にさらされ、思うように活動できない日が続いておりますが、それでも皆様は…
-
偏光依存赤外分光でMOF薄膜の配向を明らかに! ~X線を使わない結晶配向解析
第333回のスポットライトリサーチは、大阪府立大学大学院工学研究科 高橋研究室 でJSPS外国人特別…
-
アレ?アレノン使えばノンラセミ化?!
ラセミ化しないペプチド合成への新しいアプローチが誕生した。アレノンを縮合剤として用いると、対応するジ…
-
ポルフィリン化学100年の謎を解明:calix[3]pyrroleの合成と反応性
-
サラダ油はなぜ燃えにくい? -引火点と発火点-
-
糖のC-2位アリール化は甘くない
-
第162回―「天然物の合成から作用機序の解明まで」Karl Gademann教授
-
細胞が分子の3Dプリンターに?! -空気に触れるとファイバーとなるタンパク質を細胞内で合成-
-
ナイロンに関する一騒動 ~ヘキサメチレンジアミン供給寸断
-
続々と提供される化学に特化したAIサービス
-
ラジカルパスでアリールをホウ素から炭素へパス!
-
第49回「キラルブレンステッド酸に魅せられて」秋山隆彦教授
-
有望な若手研究者を発掘ー研究者探索サービス「JDream Expert Finder」
-
絶対に面白い化学入門 世界史は化学でできている