1. 東工大発、光を操るイミド化合物/光で創られるロジウムアート錯体

    東京工業大学 物質理工学院 応用化学系の安藤慎治教授、石毛亮平准教授と田淵敦子大学院生らのグループは、同学院 材料系の早川晃鏡教授、応用化学系の桑田繁樹准教授らと共同で、白色灯下では無色だが、紫外光照射により、結晶状態では明るい橙色の蛍光を…

  2. 男性研究者、育休を取る。

    初めましてjoeです。化学企業研究職5年目となります。先日息子が生まれ、3カ月育児休業を取り…

  3. 糖鎖を化学的に挿入して糖タンパク質を自在に精密合成

    第335回のスポットライトリサーチは、大阪大学大学院理学研究科(梶原研究室)・野村幸汰さんにお願いし…

  4. ベックマン開裂 Beckmann Fragmentation

    概要ケトキシムのN-O開裂を駆動力としてカチオン性転位を進行させる反応(ベックマン転位)において…

  5. 既存の石油設備を活用してCO2フリー水素を製造、ENEOSが実証へ

    ENEOSは2021年8月10日、製油所の石油精製装置において、水素キャリアであるメチルシクロヘキサ…

  6. 有機化学系ラボで役に立つ定番グッズ?100均から簡単DIYまで

  7. ステファン・カスケル Stefan Kaskel

  8. 企業研究者のためのMI入門①:MI導入目的の明確化と使う言語の選定が最初のポイント!

  9. d8 Cu(III) の謎 –配位子場逆転–

  10. 金触媒で変身できるEpoc保護基の開発

  11. パーフルオロ系界面活性剤のはなし ~規制にかかった懸念物質

  12. マイクロ波による事業創出やケミカルリサイクルについて/マイクロ波化学(株)9月度ウェビナー

  13. 自動車の電動化による素材・化学業界へのインパクト

  14. 柴田科学 合成反応装置ケミストプラザ CP-400型をデモしてみた

  15. 第163回―「微小液滴の化学から細胞系の仕組みを理解する」Wilhelm Huck教授

  16. 今こそ天然物化学☆ 天然物化学談話会2021オンライン特別企画

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 高圧ガス甲種化学 受験体験記① ~概要・申し込み~
  2. 窒素固定をめぐって-2
  3. 光触媒の力で多置換トリフルオロメチルアルケンを合成
  4. 生化学実験:プラスチック器具のコンタミにご用心
  5. データ駆動型R&D組織の実現に向けた、MIを組織的に定着させる3ステップ
  6. 第十二回ケムステVシンポ「水・有機材料・無機材料の最先端相転移現象 」
  7. プレヴォスト/ウッドワード ジヒドロキシル化反応 Prevost/Woodward Dihydroxylation

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

PAGE TOP