1. 売切れ必至!?ガロン瓶をまもるうわさの「ガロテクト」試してみた

    化学実験、とくに有機合成で欠かせないのが、化合物を溶解させる溶媒。最近、代表的な溶媒である酢酸エチルの高騰が、ボディーブローのように化学者たちにダメージを与えています。そう、溶媒なしには有機合成化学実験はできない…

  2. 有機半導体の界面を舞台にした高効率光アップコンバージョン

    第356回のスポットライトリサーチは、分子研 平本研究室で助教を務められている伊澤 誠一郎 先生にお…

  3. 研究動画投稿で5000ユーロゲット?「Science in Shorts」

     2021年11月16日、Springer Nature社は、同社とNature Awardsが独・…

  4. ケムステV年末ライブ & V忘年会2021を開催します!

    2021年も残すところ二週間。毎年毎年本当にあっという間だなあと思うわけですが、振り返ってみると意外…

  5. オンライン|次世代医療・診断・分析のためのマイクロ流体デバイス~微量、迅速・簡便、精密制御機能をどう生かすか~

    日時令和4年 1月13日(木)10:00~16:25申込要項はこちら…

  6. 理系で研究職以外に進んだ人に話を聞いてみた

  7. 水の電気分解に適した高効率な貴金属フリーの電極が開発される:太陽光のエネルギーで水素を発生させる方法

  8. 自己修復する単一分子素子「DNAジッパー」

  9. ジンチョウゲ科アオガンピ属植物からの抗HIV活性ジテルペノイドの発見

  10. 「糖化学ノックイン」の世界をマンガ化して頂きました!

  11. 有機合成化学協会誌2021年12月号:人工核酸・Post-complexation functionalization・芳香環の触媒的不斉水素化・ルテニウムカーバイド錯体・無溶媒触媒反応

  12. サステナブル社会の実現に貢献する新製品開発

  13. 第52回「薬として働く人工核酸を有機化学的に創製する」和田 猛教授

  14. 薬が足りない!?ジェネリック医薬品の今

  15. 第51回「電流でDNAを検出する」佐藤しのぶ准教授

  16. Sulfane sulfur が生み出す超硫黄分子

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 触媒でヒドロチオ化反応の位置選択性を制御する
  2. リンを光誘起!σ-ホールでクロス求電子剤C–PIIIカップリング反応
  3. アミジルラジカルで遠隔位C(sp3)-H結合を切断する
  4. 有機合成の進む道~先駆者たちのメッセージ~
  5. 化学と株価
  6. 創薬人育成サマースクール2019(関東地区) ~くすりを創る研究の醍醐味を知る!~
  7. 化学結合の常識が変わる可能性!形成や切断よりも「回転」プロセスが実は難しい有機反応

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

PAGE TOP