1. 第50回「非二重らせん核酸は生物種を超えて生命を制御できるか」建石寿枝准教授

    ついに第50回を迎えました研究者へのインタビュー。今回は第23回のケムステVシンポの講師である建石寿枝准教授(甲南大学)へお願いいたしました。大学から甲南大学で過ごしてきた日々、その後研究に没頭。その間も企業就職、留学、子育てと様々…

  2. 佐藤しのぶ ShinobuSato

    佐藤しのぶ (さとう しのぶ)は、日本の化学者である。専門はバイオ分析化学。2021年現在、九州工業…

  3. 光照射による有機酸/塩基の発生法:②光塩基発生剤について

    【本記事は、糖化学ノックイン領域において実施している領域内総説抄録会の過去資料をブログ記事に転記し、…

  4. 和田 猛 Takeshi Wada

    和田 猛 (わだ たけし)は、日本の有機化学者である。専門は核酸化学、糖化学、ペプチド化学。2021…

  5. ポリエチレンテレフタレートの常温解重合法を開発

    第353回のスポットライトリサーチは、産業技術総合研究所 触媒化学融合研究センター(ケイ素化学チーム…

  6. 建石寿枝 Hisae Tateishi-Karimarta

  7. 多種多様な酸化リン脂質を網羅的に捉える解析・可視化技術を開発

  8. AIと融合するバイオテクノロジー|越境と共創がもたらす革新的シングルセル解析

  9. 力を受けると蛍光性分子を放出する有機過酸化物

  10. いまさら聞けない、けど勉強したい 試薬の使い方  セミナー(全5回) ~DOJIN 5 は語りだす~

  11. 第4回「YUGOKAFe」に参加しました!

  12. 化学者のためのエレクトロニクス講座~電解銅めっき編~

  13. 光照射による有機酸/塩基の発生法:①光酸発生剤について

  14. 第23回ケムステVシンポ『進化を続ける核酸化学』を開催します!

  15. KISTECおもちゃレスキュー こども救急隊・こども鑑識隊

  16. ポンコツ博士の海外奮闘録 〜コロナモラトリアム編〜

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第42回―「ナノスケールの自己集積化学」David K. Smith教授
  2. キノコから見いだされた新規生物活性物質「ヒトヨポディンA」
  3. マイクロ波合成装置の最先端!
  4. マテリアルズ・インフォマティクスの推進を加速させるためには?
  5. 連鎖と逐次重合が同時に起こる?
  6. アルツハイマー病患者の脳内から0価の鉄と銅が発見される
  7. 未来切り拓くゼロ次元物質量子ドット

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

PAGE TOP