1. ホウ素の力で空気が酸化に参加!?

    第375回のスポットライトリサーチは、茨城大学大学院 理工学研究科(近藤研究室)近藤 健 助教にお願いしました。近藤研究室は2021年4月に発足した新しい研究室で、新しい触媒や反応の開発を行っています。注目されている光触媒ですが、貴…

  2. ポンコツ博士の海外奮闘録⑤ 〜博士,アメ飯を食す。バーガー編〜

    滞在先でドックトレーナーとして名を馳せた筆者とシベリアンハスキーとの成長記録を描いた「犬とリビングと…

  3. Spin-component-scaled second-order Møller–Plesset perturbation theory (SCS-MP2)

    SCS-MP2Spin-component-scaled second-order Møller…

  4. 有機合成化学協会誌2022年4月号:硫黄置換基・デヒドロアミノ酸・立体発散的スキップジエン合成法・C-H活性化・sp3原子含有ベンゾアザ/オキササイクル

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2022年4月号がオンライン公開されました。新…

  5. 生きた細胞内のヘムを検出する蛍光プローブ

    第 374回のスポットライトリサーチは、岐阜薬科大学 創薬化学大講座 薬化学研究室 …

  6. 第9回慶應有機化学若手シンポジウム

  7. 積水化学、高容量電池の火炎防ぐ樹脂繊維複合材を開発

  8. 【経験者に聞く】マテリアルズ・インフォマティクスの事業開発キャリアへの挑戦

  9. マテリアルズ・インフォマティクスの基礎

  10. 精密分子設計による高感度MRI分子プローブの開発 ~早期診断に向けたがん関連酵素活性の生体内リアルタイム計測~

  11. チャート式実験器具選択ガイド:スパチュラ・グローブ編

  12. 「糖化学ノックイン」領域紹介PVを制作頂きました!

  13. カルシウムイオンを結合するロドプシンの発見 ~海の細菌がカルシウムを感じる機構とセンサー応用への期待~

  14. 上村大輔教授追悼記念講演会

  15. 離れた場所で互いを認識:新たなタイプの人工塩基対の開発

  16. 電化で実現する脱炭素化ソリューション 〜蒸留・焼成・ケミカルリサイクル〜

スポンサー

ピックアップ記事

  1. AgOTf/CuI共触媒によるN-イミノイソキノリニウムのタンデムアルキニル化環化反応
  2. 世界最大級のマススペクトルデータベース「Wiley Registry」
  3. 製薬各社の被災状況②
  4. 2021年ノーベル化学賞は「不斉有機触媒の開発」に!
  5. 日本化学会 平成17年度各賞受賞者決まる
  6. ベンジル保護基 Benzyl (Bn) Protective Group
  7. 調光機能付きコンタクトレンズが登場!光に合わせてレンズの色が変化し、目に入る光の量を自動で調節

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

PAGE TOP