1. 【著者インタビュー動画あり!】有機化学1000本ノック スペクトル解析編

    今年4月に発売された書籍で、発売記念著者インタビュー動画も発売前に撮影したのですが、書籍の到着を待っていたら完全に失念していて、そして忙しさを言い訳にいまさら公開となってしまいました。待望の1000本ノックシリーズ第5弾 ス…

  2. Dihydropyridazinone環構造を有する初の天然物 Actinopyridazinoneを発見 ~微生物の持つヒドラジン生合成経路の多様性を解明~

    第404回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院 天然物化学研究室の有馬 陸(あり…

  3. 化学企業のグローバル・トップ50が発表【2022年版】

    The world’s chemical industry didn’t just gr…

  4. 常温常圧アンモニア合成~20年かけて性能が約10000倍に!!!

    Tshozoです。先日ChemRxivに、東京大学西林研究室による最新の触媒成果が発表されました…

  5. 第172回―「小分子変換を指向した固体触媒化学およびナノ材料化学」C.N.R.Rao教授

    第172回の海外化学者インタビューは、C.N.R. Rao教授です。CSIR Centre for …

  6. アカデミアからバイオベンチャーへ 40代の挑戦を成功させた「ビジョンマッチング」

  7. ポンコツ博士の海外奮闘録⑩ 〜博士,中和する〜

  8. Excelでできる材料開発のためのデータ解析[超入門]-統計の基礎や機械学習との違いを解説-

  9. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑯:骨伝導ヘッドホンの巻

  10. MI×データ科学|オンライン|コース

  11. 第54回国際化学オリンピックが開催、アジア勢が金メダルを独占

  12. パラトーシスを誘導する新規化合物トリプチセンーペプチドハイブリッド(TPHs)の創製

  13. 歯のバイオフィルム除去と病原体検出を狙ったマイクロロボットの開発

  14. 簡単に扱えるボロン酸誘導体の開発 ~小さな構造変化が大きな違いを生んだ~

  15. 有機合成化学協会誌2022年7月号:アニオン性相間移動触媒・触媒的分子内ヒドロ官能基化・酸化的クロスカップリング・エピジェネティクス複合体・新規リンコマイシン誘導体

  16. 研究者1名からでも始められるMIの検討-スモールスタートに取り組む前の3つのステップ-

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第59回「希土類科学の楽しさを広めたい」長谷川靖哉 教授
  2. Nature Chemistryデビュー間近!
  3. 【書籍】化学探偵Mr.キュリー5
  4. elements~メンデレーエフの奇妙な棚~
  5. 18万匹のトコジラミ大行進 ~誘因フェロモンを求めて②~
  6. 基底三重項炭化水素トリアンギュレンの単離に世界で初めて成功
  7. 有機合成化学協会誌2023年9月号:大村天然物・ストロファステロール・免疫調節性分子・ニッケル触媒・カチオン性芳香族化合物

注目情報

最新記事

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

PAGE TOP