1. 第55回「タンパク質を有機化学で操る」中村 浩之 教授

    第55回目の研究者へのインタビューは東京工業大学の中村浩之先生にお願いいたしました。第27回ケムステVシンポの講師です。第43号のCSJカレントレビューでは、PartII:研究最前線 の第五章「光反応を利用したタンパク質の化学修飾」…

  2. 偶然生まれた新しい青色「YInMnブルー」の油絵具が日本で限定発売される

    2009年、オレゴン州立大学にて電子工学の実験で偶然生まれた新しい青色の顔料「YInMnブルー」…

  3. 第54回「光を使ってレゴブロックのように炭素と炭素を繋げる」吉見 泰治 教授

    第54回目の研究者へのインタビューは福井大学の吉見泰治先生にお願いいたしました。第27回ケムステVシ…

  4. 全フッ素化カーボンナノリングの合成

    第401回のスポットライトリサーチは、名古屋大学大学院理学研究科 有機化学研究室(伊丹研究室) 博士…

  5. 日本入国プロトコル(2022年6月末現在)

    お久しぶりです!Maitotoxinです。香港で普段研究をしている私ですが、先月、九州大学で…

  6. ポンコツ博士の海外奮闘録⑨ 〜博士,Yosemiteに行く〜

  7. ファンケルの身近な健康に関する研究開発

  8. 未来を拓く多彩な色素材料

  9. キノリンをLED光でホップさせてインドールに

  10. 量子コンピューターによるヒュッケル分子軌道計算

  11. 吉見 泰治 Yasuharu YOSHIMI

  12. ブロッコリー由来成分「スルフォラファン」による抗肥満効果の分子機構の解明

  13. 『鬼滅の刃』の感想文~「無題」への回答~

  14. 半導体領域におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用-レジスト材料の探索、CMPの条件最適化編-

  15. アルキンメタセシスで誕生!HPB to γ-グラフィン!

  16. 有機アモルファス蒸着薄膜の自発分極を自在制御することに成功!

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 富士通、化合物分子設計統合支援ソフト「キャッシュ」新バージョンを販売
  2. リアル『ドライ・ライト』? ナノチューブを用いた新しい蓄熱分子の設計-後編
  3. π⊥ back bonding; 逆供与でπ結合が強くなる?!
  4. The Sol-Gel Handbook: Synthesis, Characterization and Applications
  5. 第10回ケムステVシンポ「天然物フィロソフィ」を開催します
  6. 反応機構を書いてみよう!~電子の矢印講座・その1~
  7. 鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

注目情報

最新記事

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

PAGE TOP