-
研究費総額100万円!30年後のミライをつくる若手研究者を募集します【academist】
みなさんの隣の研究室では、どのような研究者が、何の研究を進めているかご存知でしょうか。隣の研究室ならまだしも、ひとつ上の階や下の階、隣の建物になってくると、研究者の顔は見えてこないかもしれません。しかし個々の研究者は、研究活動を通じて追求し…
-
イグノーベル賞2022が発表:化学賞は無かったけどユニークな研究が盛りだくさん
今年もノーベル賞の季節がやってきました。今年の受賞者の予想に一部ではすでに盛り上がりを見せていますが…
-
反応経路自動探索が見いだした新規3成分複素環構築法
第419回のスポットライトリサーチは、北海道大学 化学反応創成研究拠点(WPI-ICReDD)・林裕…
-
マテリアルズ・インフォマティクスを実践するためのベイズ最適化入門 -デモンストレーションで解説-
開催日:2022/09/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…
-
猛毒キノコ「カエンタケ」が各地で発見。その有毒成分とは?
猛毒を持つキノコ「カエンタケ」が今夏、小山町や御殿場市など静岡県内で相次いで見つかっ…
-
第30回ケムステVシンポ「世界に羽ばたく日本の化学研究」ーAldrichimica Actaコラボレーションを開催します
-
メカノクロミズムの空間分解能の定量的測定に成功
-
読むだけで身につく化学千夜一夜物語 食品、日用品から最先端技術まで75話
-
可視光を吸収する配位子を作って、配位先のパラジウムを活性化する
-
【10月開催】第2回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機金属化合物「オルガチックス」の触媒としての利用-エステル化、エステル交換触媒としての利用-
-
光熱変換材料を使った自己修復ポリマーの車体コーティングへの活用
-
宇宙で結晶化!? 創薬研究を支援する結晶生成サービス「Kirara」
-
相田卓三教授の最終講義をYouTube Live配信!
-
銅触媒による第三級アルキルハロゲン化物の立体特異的アルキニル化反応開発
-
有機合成化学協会誌2022年9月号:π-アリルパラジウム・ポリエンマクロラクタム・Sirtuin蛍光プローブ・安定ラジカルカチオン・金属-硫黄クラスター
-
新規重水素化触媒反応を開発―医薬品への直接重水素導入を達成―