1. 積水化学、工業用接着剤で米最大手と提携

    積水化学工業は15日、包装資材などに使う工業用接着剤で米最大手のH・B・フーラー(ミネソタ州)と提携すると発表した。4月に両社の接着剤事業を統合した合弁会社を日本と中国に設立する。積水化学は段ボールなど包装材向けで、フーラーは紙おむつなど日…

  2. もっとも単純な触媒「プロリン」

    プロリン(proline)という化合物があります。タンパク質などを構成する 天然型α-アミノ…

  3. 痔治療の新薬で大臣賞 経産省が起業家表彰

    経済産業省・中小企業庁は14日、起業を目指す人のモデルとなるベンチャー企業の経営者ら16人を表彰…

  4. エレクトライド:大量生産に道--セメント原料から次世代ディスプレーの材料

    次世代ディスプレーへの応用が期待される「エレクトライド(電子化化合物)」と呼ばれる化合物を簡単に…

  5. 独バイエル、2004年は3部門全てで増収となった可能性=CEO

    [フランクフルト 11日 ロイター] ドイツの製薬・化学グループ、バイエルは、2004年決算で3部門…

  6. 砂糖から透明樹脂、大阪府立大などが開発に成功

  7. 超薄型、曲げられるMPU開発 セイコーエプソン

  8. 1日1本の「ニンジン」でガン予防!?――ニンジンの効能が見直される

  9. 高脂血症治療薬の開発に着手 三和化学研究所

  10. 総合化学大手5社、4-12月期の経常益大幅増

  11. 武田薬品工業、米バイオベンチャー買収へ 280億円で

  12. 味の素、アミノ酸の最大工場がブラジルに完成

  13. 独メルク、電子工業用薬品事業をBASFに売却

  14. 創造化学研究所、環境負荷の少ない実証ベンチプラント稼動へ

  15. カーボンナノペーパー開発 信州大、ナノテク新素材

  16. ガ求愛行動:性フェロモンを解明 東大など

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 呉羽化学、社名を「クレハ」に
  2. ReadCubeを使い倒す!(2)~新着論文チェックにもReadCubeをフル活用!~
  3. 兄貴達と化学物質
  4. 塩野義製薬、抗インフル治療薬を年内に申請
  5. NHC‐ZnBr2触媒を用いた二酸化炭素の末端エポキシドへの温和な付加環化反応
  6. 1st Maruoka Conference on the Frontier of Organic Synthesis and Catalysis
  7. 向山酸化 Mukaiyama Oxidation

注目情報

最新記事

藤多哲朗 Tetsuro Fujita

藤多 哲朗(ふじた てつろう、1931年1月4日 - 2017年1月1日)は日本の薬学者・天然物化学…

MI conference 2025開催のお知らせ

開催概要昨年エントリー1,400名超!MIに特化したカンファレンスを今年も開催近年、研究開発…

【ユシロ】新卒採用情報(2026卒)

ユシロは、創業以来80年間、“油”で「ものづくり」と「人々の暮らし」を支え続けている化学メーカーです…

Host-Guest相互作用を利用した世界初の自己修復材料”WIZARDシリーズ”

昨今、脱炭素社会への実現に向け、石油原料を主に使用している樹脂に対し、メンテナンス性の軽減や材料の長…

有機合成化学協会誌2025年4月号:リングサイズ発散・プベルル酸・イナミド・第5族遷移金属アルキリデン錯体・強発光性白金錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年4月号がオンラインで公開されています!…