1. 磁性液体:常温で液体になる磁性体を初発見 東大大学院

    鉄のように磁石に引き寄せられる性質(磁性)を持つ新しい液体を見つけたと9日、東京大大学院理学系研究科の浜口宏夫教授(物理化学)と大学院生の林賢さん(26)が発表した。常温で液体になる磁性体の発見は初めて。薬と結合させ、磁石を使って体内の目的…

  2. 分子積み木による新規ゼオライト合成に成功、産総研

    産業技術総合研究所(吉川弘之理事長)東北センターメンブレン科学研究ラボは、独自合成した層状のケイ酸塩…

  3. 風力で作る燃料電池

    CO2を発生しない自然エネルギー、燃料電池の研究が道内でも進んでいます。厚田村では、民間企業と北大が…

  4. イチゴ生育に燃料電池

    ビニールハウスでのイチゴ栽培に燃料電池を使うユニークな実証試験を、三重県などが始める。電池から発生す…

  5. 2004年ノーベル化学賞『ユビキチン―プロテアソーム系の発見』

    スウェーデン王立科学アカデミーは6日、2004年のノーベル化学賞をイスラエル工科大学のアーロン・チェ…

  6. 「マイクロリアクター」装置化に成功

  7. 昭和電工、青色LEDに参入

  8. 室内照明で部屋をきれいに 汚れ防ぐ物質「光触媒」を高度化

  9. 人工タンパク質、合成に成功 北陸先端大、エイズ薬剤開発に道

  10. 福井鉄道と大研化学工業、11月に電池使い車両運行実験

  11. 石油化学大手5社、今期の営業利益が過去最高に

  12. 三菱商事ナノテク子会社と阪大院、水に濡れるフラーレンを共同開発

  13. ナノってなんて素敵ナノ

  14. 「田中さん惜しかった」--分解酵素「プロテアソーム」を精製

  15. 理化学研究所が新元素発見 名前は「リケニウム」?

  16. ノーベル化学賞、米・イスラエルの3氏に授与

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第33回 新たな手法をもとに複雑化合物の合成に切り込む―Steve Marsden教授
  2. 有機合成化学協会誌2021年10月号:フッ素化反応2010-2020
  3. フラーレンの“籠”でH2O2を運ぶ
  4. 内部アルコキシ効果 Inside Alkoxy Effect
  5. 輸出貿易管理令
  6. 「発明の対価」8億円求め提訴=塩野義製薬に元社員-大阪地裁
  7. アルケンとCOとジボロンからジボリルシクロプロパンを作る

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

PAGE TOP