1. 共役はなぜ起こる?

    tanukiのペンネームで有機化学現象に関する量子化学での研究結果をできるだけわかりやすい形で紹介させていただきます.ペンネームがタヌキだからいい加減なことを書いていると思わないでください.参考文献も記載します.共役とか共鳴という考…

  2. カシノナガキクイムシ集合フェロモンの化学構造を解明

    昨年は日本海側の地域を中心にカシノナガキクイムシが大発生し、ミズナラなどのブナ科樹木の集団枯死が起き…

  3. 2005年3月分の気になる化学関連ニュース投票結果

    ケムステニュースの3月に紹介したニュースの投票結果です。(期間3月1日~3月31日)…

  4. 被ばく少ない造影剤開発 PETがん診断に応用へ

    被ばくの少ない陽電子放射断層撮影装置(PET)用の造影剤を、中村栄一東京大教授(物理有機化学)と藤沢…

  5. 日本化学界の英文誌 科学分野 ウェッブ公開の世界最速実現

    欧米を凌ぐ最速の英文ジャーナルが日本で生まれた。投稿受付から最速22日、平均72日(2004年1~8…

  6. 新日石、地下資源開発に3年で2000億円投資

  7. 「アバスチン」臨床試験中間解析を公表 中外製薬

  8. 化学療法と抗がん剤の併用で進行期非扁平非小細胞肺癌の生存期間延長

  9. 資生堂:育毛成分アデノシン配合の発毛促進剤

  10. ウーロン茶に新薬開発の夢 県立大グループが新成分発見

  11. 特許の関係を「地図」に ベンチャー企業が作成

  12. 東レ科学技術賞:東京大学大学院理学系研究科奈良坂教授受賞

  13. 学士院賞:数論幾何学の加藤和也京大大学院教授ら10人に

  14. タンチョウ:殺虫剤フェンチオンで中毒死増加

  15. アルツハイマー病早期発見 磁気画像診断に新技術

  16. 日本薬学会第125年会

スポンサー

ピックアップ記事

  1. お茶の水女子大学と奈良女子大学がタッグを組む!
  2. フリッチュ・ブッテンバーグ・ウィーチェル転位 Fritsch-Buttenberg-Wiechell Rearrangement
  3. シュタウディンガー反応 Staudinger Reaction
  4. ウクライナ危機と創薬ビルディングブロック –エナミン社のケースより–
  5. 第151回―「生体における金属の新たな活用法を模索する」Matthew Hartings准教授
  6. 美しきガラス器具製作の世界
  7. 低分子ゲル化剤の分子設計、合成法と応用技術【終了】

注目情報

最新記事

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

PAGE TOP