1. 分子の動きを電子顕微鏡で観察

     有機分子が動く様子を、電子顕微鏡を使って分子構造が目に見える形で直接観察することに初めて成功したと、東京大の中村栄一教授や産業技術総合研究所の末永和知研究チーム長らが23日、米科学誌サイエンス電子版に発表した。分子が回転したり…

  2. 光で分子の結合状態を変えることに成功

     理研放射光科学総合研究センター高田構造科学研究室を中心とする研究グループは、以前からよく知られ…

  3. 柴崎・東大教授が英化学会メダル受賞

    ?東京大大学院薬学系研究科の柴崎正勝教授(医薬品合成化学)が、英王立化学会の「センテナリーメダル」を…

  4. Chem-Stationついに7周年!

    当サイトChem-Stationが開設7周年を迎えました!昨年度は特に後半、正直言ってほぼ全…

  5. 総合化学4社、最高益を更新 製造業の需要高く

     10日に出そろった総合化学大手5社の07年3月期連結決算は、自動車・家電向け樹脂やフィルムなど…

  6. スイス連邦工科大ジーベーガー教授2007年ケーバー賞を受賞

  7. 有機溶媒吸収し数百倍に 新素材のゲル、九大が開発

  8. 存命化学者達のハーシュ指数ランキングが発表

  9. ダイセル化学、有機合成全製品を値上げ

  10. 首席随員に野依良治氏 5月の両陛下欧州訪問

  11. グラクソ、抗血栓症薬「アリクストラ」の承認を取得

  12. 信越化学、塩化ビニル樹脂を値上げ

  13. エーザイ、抗体医薬の米社を390億円で買収完了

  14. メディビック、抗がん剤「グルフォスファミド」の第II相試験を開始

  15. 大村氏にウメザワ記念賞‐国際化学療法学会が授与

  16. 花王、ワキガ臭の発生メカニズムを解明など研究成果を発表

スポンサー

ピックアップ記事

  1. なんだこの黒さは!光触媒効率改善に向け「進撃のチタン」
  2. 発想の逆転で糖鎖合成
  3. 薬学部ってどんなところ?(学校生活編)
  4. 【追悼企画】水銀そして甘み、ガンへー合成化学、創薬化学への展開ー
  5. アジフェーズ法 AJIPHASE Method
  6. カーボンナノリングのキーホルダー式固定化法の開発
  7. プロセス化学ー合成化学の限界に挑戦するー

注目情報

最新記事

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

PAGE TOP