1. 元素戦略 Element Strategy

    平成19年より文部科学省・経済産業省が主導している国家戦略であり、資源枯渇問題を見据えた科学研究戦略の一つである。数少ない日本発のコンセプト・科学戦略として、世界へと広く認知されることを目指している。資源に乏しい日本国が強み…

  2. 抗結核薬R207910の不斉合成

    "Catalytic Asymmetric Synthesis of R2079…

  3. 「一家に1枚」ポスターの企画募集

    文科省では発明の日(4月18日)を含む一週間を「科学技術週間」と位置づけており、一般…

  4. 伊丹健一郎 Kenichiro Itami

    「合成化学はひとつである」を合言葉に、主に芳香環、π電子系化合物に対して反応、合成研究を行っている。その範囲は触媒化学、材料科学、天然物化学、医薬品化学、ナノカーボン化学など非常に幅広い。

  5. 第三回 北原武教授ー化学と生物の融合、ものつくり

    第3回目は第一回目の福山透先生からのご紹介で、帝京平成大学薬学部(東京大学名誉教授)の北原武先生…

  6. ゲームプレイヤーがNatureの論文をゲット!?

  7. メソポーラスシリカ(3)

  8. メソポーラスシリカ(2)

  9. ロイ・ペリアナ Roy A. Periana

  10. メソポーラスシリカ(1)

  11. クラウス・ミューレン Klaus Müllen

  12. 第二回 伊丹健一郎教授ー合成化学はひとつである

  13. (+)-マンザミンAの全合成

  14. プラサナ・デ・シルバ A Prasanna de Silva

  15. 第四回 分子エレクトロニクスへの展開 – AP de Silva教授

  16. 中村 正治 Masaharu Nakamura

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 化学研究ライフハック:ソーシャルブックマークを活用しよう!
  2. 化学者の卵、就職活動に乗りだす
  3. ピリジンの立体装飾でアルカロイドをつくる
  4. 掃除してますか?FTIR-DRIFTチャンバー
  5. 吉野彰氏が2021年10月度「私の履歴書」を連載。
  6. 有機合成化学協会誌2018年4月号:脱カルボニル型カップリング反応・キレートアミン型イリジウム触媒・キラルリン酸・アリル銅中間体・窒素固定
  7. 構造式から選ぶ花粉症のOTC医薬品

注目情報

最新記事

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

PAGE TOP