1. ノーベル賞いろいろ

    2010年のノーベル賞の発表が迫ってきました。そこで今回はノーベル賞にまつわる数字・話をご紹介したいと思います。ノーベル賞に関しては有名な話が多いので、目新しいものはないかもしれませんがお付き合いください。 (さ…

  2. 芝哲夫氏死去(大阪大名誉教授・有機化学)

    芝 哲夫氏(しば・てつお=大阪大名誉教授・有機化学)28日午前9時15分、肺炎のため大阪府吹田市の病…

  3. 2010年イグノーベル賞決定!

    (画像は公式サイトより引用)例年ノーベル賞に先だって発表される「ノーベル賞のジョーク版…

  4. シュワルツ試薬 Schwartz’s Reagent

    概要Schwartz試薬(Cp2ZrHCl)は合成的有用性の高いヒドロメタル化試薬として…

  5. 水素化ホウ素ナトリウム Sodium Borohydride

    概要最もよく使われる還元剤の一つ。湿気に安定で空気中でも取り扱え、工業的利用にも適してい…

  6. ジャン=ピエール・ソヴァージュ Jean-Pierre Sauvage

  7. 少年よ、大志を抱け、名刺を作ろう!

  8. 第五回 化学の力で生物システムを制御ー浜地格教授

  9. ボラン錯体 Borane Complex (BH3・L)

  10. ノッシェル・ハウザー塩基 Knochel-Hauser Base

  11. 中嶋直敏 Nakashima Naotoshi

  12. 各ジャーナル誌、続々とリニューアル!

  13. リーベスカインド・スローグル クロスカップリング Liebeskind-Srogl Cross Coupling

  14. ターボグリニャール試薬 Turbo Grignard Reagent

  15. 今年の名古屋メダルセミナーはアツイぞ!

  16. pre-ELM-11

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 赤色発光する希土類錯体で植物成長促進の実証に成功
  2. ERATO伊丹分子ナノカーボンプロジェクト始動!
  3. 第3回ITbM国際シンポジウム(ISTbM-3)、第11回平田アワード、第1回岡崎アワード
  4. 鉄触媒反応へのお誘い ~クロスカップリング反応を中心に~
  5. 【11月開催】第3回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機金属化合物「オルガチックス」の触媒としての利用-シリコン、シリコーン硬化触媒としての利用-
  6. 脱離反応 Elimination Reaction
  7. 元素名と中国語

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

PAGE TOP