1. その電子、私が引き受けよう

    個人的な印象ですが、典型元素化学において、扱う元素が高周期に行くほどマニアックな化学、と言うイメージがある気がします。扱いにくさや毒性等を考えると仕方ないのかもしれません。が!、たった一つ、高周期典型元素の中でいずれ、より巨大一分野…

  2. Merck 新しい不眠症治療薬承認申請へ

     先月4月27日にMerck (MSD)の2012第1四半期の業績報告が行われ、その中で新規不眠症治…

  3. 化学工場災害事例 ~爆発事故に学ぶ~

    爆発のあった2011/11/13から一夜あけた東ソー南陽事業所の様子。産経新聞より引…

  4. 触媒がいざなう加速世界へのバックドア

    反応を加速する、と言えば、触媒。思い通りの方向にだけ、反応を加速し、作りたいものを作る、というのが、触媒の上手な使い方です。最近になって、表口か裏口か、くぼみへの進入方法によって、反応の生成物を作りかえる、ちょっと変わった触媒が作成されました。RNA触媒に秘められたアクセルワールドの秘密に迫ります。

  5. 食品安全、環境などの分析で中国機関と共同研究 堀場製

    堀場製作所は、中国北京市の分析計測機関「北京市理化分析測試中心」…

  6. 血液型をChemistryしてみよう!

  7. 人を器用にするDNAーナノ化学研究より

  8. 核酸医薬の物語2「アンチセンス核酸とRNA干渉薬」

  9. 核酸医薬の物語1「化学と生物学が交差するとき」

  10. Letters to a Young Chemist

  11. トリフルオロ酢酸パラジウム(II) : Trifluoroacetic Acid Palladium(II) Salt

  12. 【追悼企画】世のためになる有機合成化学ー松井正直教授

  13. 近況報告PartII

  14. 4-(ジメチルアミノ)ベンゼンチオール : 4-(Dimethylamino)benzenethiol

  15. アメリカ化学留学 ”立志編 ー留学の種類ー”!

  16. タンパク質立体構造をPDBjViewerで表示しよう

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機溶媒吸収し数百倍に 新素材のゲル、九大が開発
  2. 化学は地球を救う!
  3. 奇跡の素材「グラフェン」を使った世界初のシューズが発売
  4. トンネル構造をもつマンガン酸化物超微粒子触媒を合成
  5. Qi-Lin Zhou 周其林
  6. 塗る、刷る、printable!進化するナノインクと先端デバイス技術~無機材料と印刷技術で変わる工業プロセス~
  7. スナップ試薬 SnAP Reagent

注目情報

最新記事

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

PAGE TOP