-
人工DNAから医薬をつくる!
(画像は文献より引用)人工DNA塩基対の開発研究は、まさに無限の可能性をもつことを前回の記事で簡単に紹介しました。2013年になってその優れたデモンストレーションが、理研の平尾一郎グループによって報告されました。…
-
DNAに人工塩基対を組み入れる
地球上の生命体が遺伝物質としてDNAを使っていること、またその遺伝情報はアデニン(A)、チミン(T)…
-
ブロック共重合体で無機ナノ構造を組み立てる
有機材料・無機材料いずれの領域でも、「ナノスケール構造の精密制御された素材創出法」は重要研究課題とさ…
-
インフルエンザ対策最前線
今年のインフルエンザシーズンは終息に向かいつつあるようです。しかし油断は禁物。春に向けて寒暖差が激…
-
SciFinder Future Leaders in Chemistry参加のススメ
みなさま、SciFinder Future Leaders in Chemist…
-
信じられない!驚愕の天然物たち
-
ケムステ国際版・中国語版始動!
-
合成生物学を疾病治療に応用する
-
留学せずに英語をマスターできるかやってみた(3年目)
-
有機合成化学 vs. 合成生物学 ― 将来の「薬作り」を席巻するのはどっち?
-
採用面接で 「今年の日本化学会では発表をしますか?」と聞けば
-
資金洗浄のススメ~化学的な意味で~
-
鬼は大学のどこにいるの?
-
和製マスコミの科学報道へ不平不満が絶えないのはなぜか
-
Newton別冊「注目のスーパーマテリアル」が熱い!
-
化学と権力の不健全なカンケイ