1. 特許にまつわる初歩的なあれこれ その1

    技術者ならば誰もが向き合うことになる「特許」。一度その概要を見てみることに致しましょう。 (さらに…)…

  2. 【書籍】化学探偵Mr.キュリー2

    理学部化学科の准教授・沖野晴彦(通称Mr.キュリー)が活躍する小説「化学探偵Mr.キュリー」…

  3. イスラエルの化学ってどうよ?

    いつになったら終わるんでしょうか?全く終わりが見えてこないイスラエルとパ…

  4. ノーベル週間にスウェーデンへ!若手セミナー「SIYSS」に行こう!

    近年では未来の優れた科学者育成を目的に、また科学の裾野をさらに広げるべく、各団体…

  5. 有機硫黄ラジカル触媒で不斉反応に挑戦

     「空気も水も気にせず、毒性もなくなんでも反応してとっても安い触媒ってないのですか?」 これ…

  6. 酸化反応条件で抗酸化物質を効率的につくる

  7. 博士号とは何だったのか - 早稲田ディプロマミル事件?

  8. バイオタージ Isolera: フラッシュ自動精製装置がSPEED UP!

  9. Reaxys Ph.D Prize 2014受賞者決定!

  10. ナノチューブを引き裂け! ~物理的な意味で~

  11. 新風を巻き起こそう!ロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞2014

  12. 学生に化学論文の書き方をどうやって教えるか?

  13. 【追悼企画】化学と生物で活躍できる化学者ーCarlos Barbas教授

  14. 京都大学人気講義 サイエンスの発想法

  15. ここまでできる!?「DNA折り紙」の最先端 ① ~入門編~

  16. カルロス・バーバス Carlos F. Barbas III

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 何を全合成したの?Hexacyclinolの合成
  2. 学振申請書を磨き上げるポイント ~自己評価欄 編(前編)~
  3. 第96回―「発光機能を示す超分子・ナノマテリアル」Luisa De Cola教授
  4. アルツハイマー薬で副作用死
  5. パーコウ反応 Perkow Reaction
  6. サイエンスアワード エレクトロケミストリー賞の応募を開始
  7. 元素検定にチャレンジせよ!

注目情報

最新記事

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

PAGE TOP