1. ベンゼン一つで緑色発光分子をつくる

    構造式C6H6で表されるベンゼンは最も単純な芳香族炭化水素であり、有機化学を語る上では欠かせない分子です。これまで様々な有機電子材料や蛍光プローブが合成・開発されてきましたが、そのほぼ全てがベンゼンを基本骨格として構築さ…

  2. リンと窒素だけから成る芳香環

    1825年にファラデーがベンゼンを発見し、その後、1865年にケクレがその6員環構造を提唱してから今…

  3. アルケンのE/Zをわける

    炭素ー炭素二重結合をもつ有機分子、アルケンシリーズ!これまでアルケン合成に関する話題を、最近の研究結…

  4. Density Functional Theory in Quantum Chemistry

    内容In this fifth edition of Jack Jie …

  5. 最長のヘリセンをつくった

    高次ヘリセンヘリセンはベンゼン環がオルト位で縮環した多環芳香族炭化水素の一つであり、構成するベン…

  6. 生物発光のスイッチ制御でイメージング

  7. 日本ビュッヒ「Cartridger」:カラムを均一・高効率で作成

  8. 1と2の中間のハナシ

  9. マリア フリッツァニ-ステファノポウロス Maria Flytzani-Stephanopoulos

  10. リアル「ブレイキング・バッド」!薬物製造元教授を逮捕 中国

  11. 構造式を楽に描くコツ!? テクニック紹介

  12. フロー法で医薬品を精密合成

  13. Name Reactions: A Collection of Detailed Mechanisms and Synthetic Applications Fifth Edition

  14. 170年前のワインの味を化学する

  15. シクロヘキサンの片面を全てフッ素化する

  16. ChemDrawの使い方【作図編③:表】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 不溶性アリールハライドの固体クロスカップリング反応
  2. エーテルがDiels–Alder反応?トリチルカチオンでin situ 酸化DA!
  3. 特長のある豊富な設備:ライトケミカル工業
  4. 2/17(土)Zoom開催【Chem-Station代表 山口氏】×【旭化成(株)人事部 時丸氏】化学の未来を切り拓く 博士課程で広がる研究の世界(学生対象 ※卒業年度不問)
  5. プロドラッグの話
  6. 名大・山本名誉教授に 「テトラへドロン賞」 有機化学分野で業績
  7. シンクロトロンで実験してきました【アメリカで Ph.D. を取る: 研究の非日常の巻】

注目情報

最新記事

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

PAGE TOP