1. 炭素をつなげる王道反応:アルドール反応 (4)

    「有機化学反応の王道」とも呼ばれるアルドール反応。その特徴、マイルストーン的研究、最近の動向について解説していくシリーズ記事である。第4回は、触媒量のキラルプロモータを用いる条件、すなわち触媒的不斉アルドール反応について述べてみたい…

  2. エマニュエル・シャルパンティエ Emmanuel Charpentie

    エマニュエル・シャルパンティエ(Emmanuel Charpentier、1968年xx月xx日(J…

  3. もっと化学に光を! 今さらですが今年は光のアニバーサリーイヤー

    今週はノーベル賞の発表が控えており、今からワクワクが止まりませんね。それはそれで置いておきま…

  4. エミリー・バルスカス Emily P. Balskus

    エミリー・P・バルスカス(Emily P. Balskus、1980年xx月xx日(シンシナティ、オ…

  5. 中国へ講演旅行へいってきました①

    さて、3週間ほど前、あまり更新がなかったことに気づいたケムステヘビーユーザーの方…

  6. カルボン酸を触媒のみでアルコールに還元

  7. 投票!2015年ノーベル化学賞は誰の手に??

  8. 炭素をつなげる王道反応:アルドール反応 (3)

  9. アルデヒドからアルキンをつくる新手法

  10. ノーベル化学賞まとめ

  11. ジェニファー・ダウドナ Jennifer Doudna

  12. 光触媒の活性化機構の解明研究

  13. 炭素をつなげる王道反応:アルドール反応 (2)

  14. 炭素をつなげる王道反応:アルドール反応 (1)

  15. 第1回ACCELシンポジウムを聴講してきました

  16. SchultzとKay: 米スクリプス研究所のトップへ

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ポンコツ博士の海外奮闘録 〜ポスドク失職・海外オファー編〜
  2. 化学研究ライフハック:Twitter活用のためのテクニック
  3. 化学結合の常識が変わる可能性!形成や切断よりも「回転」プロセスが実は難しい有機反応
  4. アルミに関する一騒動 ~約20年前の出来事~
  5. ホウ素と窒素固定のおはなし
  6. 2009年10大化学ニュース【Part2】
  7. 第159回―「世界最大の自己組織化分子を作り上げる」佐藤宗太 特任教授

注目情報

最新記事

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

PAGE TOP