1. 書籍「Topics in Current Chemistry」がジャーナルになるらしい

    Springer is relaunching the book series Topics in Current Chemistry(TCC) as an online journal. The individual co…

  2. 天然にある中間体から多様な医薬候補を創り出す

    古典的な天然物化学は、創薬の歴史において欠かせない貢献を果たしてきました。…

  3. 炭素繊維は鉄とアルミに勝るか? 2

    Tshozoです。だいぶ間があいてしまいました。とりあえず前回は炭素繊維の歴史と製造方法などを中心に…

  4. 科学はわくわくさせてくれるものーロレアル-ユネスコ賞2015 PartII

    先日、博士課程在籍者の女性科学者で最高の賞、2015年のロレアル・ユネスコ女性科…

  5. とあるカレイラの天然物〜Pallambins〜

    ETHのカレイラ研から全合成の論文です.Pallambins A and Bの全合成を達成しました.…

  6. スイスの博士課程ってどうなの?3〜面接と入学手続き〜

  7. 異分野交流のすゝめ

  8. スイスの博士課程ってどうなの?2〜ヨーロッパの博士課程に出願する〜

  9. メタルフリー C-H活性化~触媒的ホウ素化

  10. スイスの博士課程ってどうなの?1〜ヨーロッパの博士課程を知る〜

  11. sp3炭素のクロスカップリング反応の機構解明研究

  12. 国際化学オリンピックで日本代表4人メダル受賞

  13. 研究助成情報サイト:コラボリー/Grants

  14. 環歪みを細胞取り込みに活かす

  15. 炭素繊維は鉄とアルミに勝るか? 1

  16. 科学は夢!ロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞2015

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 服部 倫弘 Tomohiro Hattori
  2. ノーコードでM5Stack室内環境モニターを作ろう
  3. リチウムイオンバッテリーの容量を最大70%まで向上させる技術が開発されている
  4. 2011年日本化学会各賞発表-学会賞-
  5. 日本プロセス化学会2018ウインターシンポジウム
  6. 並行人工膜透過性試験 parallel artificial membrane permeability assay
  7. 金属中心に不斉を持つオレフィンメタセシス触媒

注目情報

最新記事

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

PAGE TOP