1. 研究費・奨学金の獲得とプロポーザルについて学ぼう!

    一昔前は、研究費獲得業務といえばラボスタッフ以上のお仕事でした。しかし現在は大学院生でも研究奨励費が貰える国策制度(学振特別研究員、COEプログラム、リーディング大学院など)が充実を見せつつあります。そのため学生にとって…

  2. 生物学的等価体 Bioisostere

    医薬分子において生物学的に同じ役割を果たす他の部分構造を生物学的等価体(bioisostere)と呼…

  3. Cleavage of Carbon-Carbon Single Bonds by Transition Metals

    内容Edited by leading experts and pion…

  4. アミロイド線維を触媒に応用する

    触媒機能をもつタンパク質は「酵素」と総称されます。大抵は分子量1万を超える大きなものです。し…

  5. オカモト株式会社茨城工場

    つくばの里工業団地内にあるオカモト株式会社の製造拠点で、コンドームなどを製造している。名前に”つくば…

  6. ゴキブリをバイオ燃料電池、そしてセンサーに

  7. 新しい量子化学 電子構造の理論入門

  8. 2015年ケムステ人気記事ランキング

  9. Small Molecule Medicinal Chemistry -Strategies and Technologies-

  10. 不安定炭化水素化合物[5]ラジアレンの合成と性質

  11. 光触媒の力で多置換トリフルオロメチルアルケンを合成

  12. Cell Pressが化学のジャーナルを出版

  13. ちょっとキレイにサンプル撮影

  14. ゾウががんになりにくい本当の理由

  15. ビシナルジハライドテルペノイドの高効率全合成

  16. ルドルフ・クラウジウスのこと① エントロピー150周年を祝って

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 色素増感太陽電池用部材の開発・高効率化と製品開発動向【終了】
  2. 第96回―「発光機能を示す超分子・ナノマテリアル」Luisa De Cola教授
  3. 新たな特殊ペプチド合成を切り拓く「コドンボックスの人工分割」
  4. 高峰公園
  5. 産総研、バイオから環境まで応用可能な新しい質量分析技術の開発に成功
  6. 関東化学2019年採用情報
  7. ネイチャー論文で絶対立体配置の”誤審”

注目情報

最新記事

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

PAGE TOP