1. 有機ナノチューブの新規合成法の開発

    第56回目のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科伊丹研究室所属の前田果歩さん(2016年3月修了、現・某化学メーカー勤務)と伊藤英人講師のお二人にお願いしました。有機化学の研究室の中でも伊丹研究室では多岐に渡る分野での研究がなされ…

  2. 科学は探究心を与え続けてくれるもの:2016 ロレアル–ユネスコ女性科学者 日本奨励賞

    先月8日に2016年度ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞の授賞式が行われました(トップ画像:日…

  3. 国際化学オリンピック2016でもメダルラッシュ!

    文部科学省は1日、世界の高校生らが参加して、ジョージア(グルジア)で開かれた「国際化学オリンピック」…

  4. MOFはイオンのふるい~リチウム-硫黄電池への応用事例~

    Tshozoです。そろそろ記事の収拾がつかなくなってきたのでもう少し何とかしようと思います。そんな中…

  5. 次世代シーケンサー活用術〜トップランナーの最新研究事例に学ぶ〜

    内容本書では、”次世代シーケンサーを自分の研究に活用できるのか?”、”具体的にどうしたら研究…

  6. 多彩な蛍光を発する単一分子有機化合物をつくる

  7. アセトンを用いた芳香環のC–Hトリフルオロメチル化反応

  8. 2021年、ムーアの法則が崩れる?

  9. 「有機合成と生化学を組み合わせた統合的研究」スイス連邦工科大学チューリヒ校・Bode研より

  10. V字型分子が実現した固体状態の優れた光物性

  11. アミロイド認識で活性を示す光触媒の開発:アルツハイマー病の新しい治療法へ

  12. リン Phosphorusー体の中の重要分子DNAの構成成分。肥料にも多用される

  13. ヒト胚研究、ついに未知領域へ

  14. 1つの蛍光分子から4色の発光マイクロ球体をつくる

  15. 鉄錯体による触媒的窒素固定のおはなし-1

  16. タングステン酸光触媒 Tungstate Photocatalyst

スポンサー

ピックアップ記事

  1. シクロカサオドリン:鳥取の新しい名物が有機合成された?
  2. ものごとを前に進める集中仕事術「ポモドーロ・テクニック」
  3. サラシノール/Salacinol
  4. 水素化トリ(sec-ブチル)ホウ素リチウム/ナトリウム/カリウム L/N/K-Selectride
  5. STAP細胞問題から見えた市民と科学者の乖離ー後編
  6. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑲:Loupedeck Live Sの巻
  7. ヘテロベンザイン

注目情報

最新記事

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

PAGE TOP