1. 第31回 ナノ材料の階層的組織化で新材料をつくる―Milo Shaffer教授

    第31回の海外化学者インタビューは、ミロ・シェファー教授です。インペリアルカレッジの化学科に在籍し、ナノチューブとナノロッドの合成・修飾・応用に取り組んでいます。それではインタビューをどうぞ。 (さらに…)…

  2. バーゼル Basel:製薬・農薬・化学が集まる街

    年末ですね。スイスの学生のほとんどがクリスマス休暇を23日から、正月明けの2日まで取るので、研究室は…

  3. Guide to Fluorine NMR for Organic Chemists

    (さらに…)…

  4. 2016年ケムステ人気記事ランキング

    今年も残すところ数日となりました。本年も本ウェブサイトを通じて多くの方々にお世話になりました。心より…

  5. as well asの使い方

    「as well as 」は日本人学者が英語論文を書く際に最もよく誤用される表現の1つです。…

  6. LSD1阻害をトリガーとした二重機能型抗がん剤の開発

  7. 前人未踏の超分子構造体を「数学のチカラ」で見つけ出す

  8. 第30回 弱い相互作用を活用した高分子材料創製―Marcus Weck教授

  9. 【書籍】「世界一美しい数学塗り絵」~宇宙の紋様~

  10. 「超分子重合によるp-nヘテロ接合の構築」― インド国立学際科学技術研究所・Ajayaghosh研より

  11. カリカリベーコンはどうして美味しいにおいなの?

  12. 高分子鎖を簡単に垂直に立てる -表面偏析と自己組織化による高分子ブラシ調製法-

  13. エレクトロクロミズム Electrochromism

  14. 未来切り拓くゼロ次元物質量子ドット

  15. エナゴ「学術英語アカデミー」と記事の利用許諾契約を結びました

  16. 第29回 適応システムの創製を目指したペプチドナノ化学 ― Rein Ulijn教授

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第167回―「バイオ原料の活用を目指した重合法の開発」John Spevacek博士
  2. 危険!DDT入りの蚊取り線香
  3. 化学の楽しさに触れるセミナーが7月に開催
  4. 2024年の化学企業グローバル・トップ50
  5. コーリー・バクシ・柴田還元 Corey-Bakshi-Shibata (CBS) Reduction
  6. クライゼン縮合 Claisen Condensation
  7. 北川 進 Susumu Kitagawa

注目情報

最新記事

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

PAGE TOP