1. 2016年ケムステ人気記事ランキング

    今年も残すところ数日となりました。本年も本ウェブサイトを通じて多くの方々にお世話になりました。心より御礼申し上げます。さて、今年を振り返るのはケムステニュースに後日公開の記事で行うこととしまして、毎年恒例であるケムステ記事人気記事ラ…

  2. as well asの使い方

    「as well as 」は日本人学者が英語論文を書く際に最もよく誤用される表現の1つです。…

  3. LSD1阻害をトリガーとした二重機能型抗がん剤の開発

    第74回のスポットライトリサーチは、京都府立医科大学医学部医学科鈴木研究室の博士課程大学院生である太…

  4. 前人未踏の超分子構造体を「数学のチカラ」で見つけ出す

    皆さん、数学は好きですか? 筆者はそちら方面には才能が無かったせいか、知識は大学1年レベルで止まって…

  5. 第30回 弱い相互作用を活用した高分子材料創製―Marcus Weck教授

    第30回の海外研究者インタビューは、マーカス・ウェック教授です。ニューヨーク大学化学科に在籍しており…

  6. 【書籍】「世界一美しい数学塗り絵」~宇宙の紋様~

  7. 「超分子重合によるp-nヘテロ接合の構築」― インド国立学際科学技術研究所・Ajayaghosh研より

  8. カリカリベーコンはどうして美味しいにおいなの?

  9. 高分子鎖を簡単に垂直に立てる -表面偏析と自己組織化による高分子ブラシ調製法-

  10. エレクトロクロミズム Electrochromism

  11. 未来切り拓くゼロ次元物質量子ドット

  12. エナゴ「学術英語アカデミー」と記事の利用許諾契約を結びました

  13. 第29回 適応システムの創製を目指したペプチドナノ化学 ― Rein Ulijn教授

  14. 【書籍】化学探偵Mr.キュリー5

  15. 「水素水」健康効果うたう表示は問題 国民生活センターが業者に改善求める

  16. 第34回「ポルフィリンに似て非なるものを研究する」忍久保洋 教授

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ノーベル賞・田中さん愛大で講義
  2. 分子集合体がつくるポリ[n]カテナン
  3. 「リジェネロン国際学生科学技術フェア(ISEF)」をご存じですか?
  4. 顕微鏡で有機化合物のカタチを決める!
  5. ヒュスゲン環化付加 Huisgen Cycloaddition
  6. 有機合成化学協会誌2019年6月号:不斉ヘテロDiels-Alder反応・合金ナノ粒子触媒・グラフェンナノリボン・触媒的光延反応・フェイズ・バニシング
  7. 研究開発分野におけるセキュリティ対策の傾向と、miHubでのセキュリティへの取り組み

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

PAGE TOP