1. 金属キラル中心をもつ可視光レドックス不斉触媒

    2014年、マールブルク大学・Eric Meggersらは、可視光レドックス触媒および金属キラル中心型不斉触媒の役割を兼ねそなえる錯体を用い、2-アシルイミダゾールの不斉α-アルキル化を達成した。"Asymmetric photored…

  2. 井上 将行 Masayuki Inoue

    井上 将行 (いのうえ まさゆき、1971年2月14日-)は、日本の有機化学者である。東京大学大学院…

  3. EUのナノマテリアル監視機関が公式サイトをオープン

    新たに設立された、EU(欧州連合)のナノマテリアルを取り扱う機関が公式サイトをオープンしました。(ア…

  4. 近傍PCET戦略でアルコキシラジカルを生成する

    2016年、プリンストン大学・Robert Knowlesらは、 可視光レドックス触媒を用いることで…

  5. アルミニウム工業の黎明期の話 -Héroultと水力発電-

    Gakushiです。これまでもケムステではアルミニウムについて様々な視点から取り上げてきました。1.…

  6. 位相情報を含んだ波動関数の可視化に成功

  7. 有機合成化学協会誌2017年6月号 :創薬・糖鎖合成・有機触媒・オルガノゲル・スマネン

  8. 尿はハチ刺されに効くか 学研シリーズの回顧

  9. ニッケル錯体触媒の電子構造を可視化

  10. 「海外PIとして引率する大気化学研究室」ーカリフォルニア大学アーバイン校より

  11. バイオ触媒によるトリフルオロメチルシクロプロパンの不斉合成

  12. 東京理科大学みらい研究室にお邪魔してきました

  13. 複数のイオン電流を示す人工イオンチャネルの開発

  14. “Wisconsin Process”について ~低コスト硝酸合成法の一幕~

  15. リガンド結合部位近傍のリジン側鎖をアジド基に置換する

  16. 深海の美しい怪物、魚竜

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Sulfane sulfur が生み出す超硫黄分子
  2. ルーベン・マーティン Ruben Martin
  3. 決め手はジアゾアルケン!!芳香環の分子内1,3-双極子付加環化反応
  4. 鉄触媒を用いて効率的かつ選択的な炭素-水素結合どうしのクロスカップリング反応を実現
  5. ゴードン会議に参加して:ボストン周辺滞在記 PartI
  6. バイオマスからブタジエンを生成する新技術を共同開発
  7. MEDCHEM NEWS 33-1 号 「創薬への貢献」

注目情報

最新記事

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

PAGE TOP