1. アメリカで Ph. D. を取る –希望研究室にメールを送るの巻– (準備編)

    先日、米国大学院受験の準備に関するお話をしたところ、嬉しいことに反響をいただいたので続編を投稿いたします。この記事と次回の記事で、志望する研究室の教授にメールを送り自己 PR する方法について、私が実践したノウハウとともにお話しします。…

  2. アルカロイドの科学 生物活性を生みだす物質の探索から創薬の実際まで

    概要アルカロイドはその顕著な生物活性のため,さまざまな学問進展の「原動力」として注目され続け…

  3. 「触媒的オリゴマー化」によるポリピロロインドリン類の全合成

    植物アルカロイドポリピロロインドリン類の合成が達成された。合成の鍵は銅触媒によるトリプタミドのヨード…

  4. 光薬理学 Photopharmacology

    薬剤に光スイッチ構造を導入することで、その時空間的効果を光照射によって制御し、副作用や毒性の少ない薬…

  5. チン・リン Qing Lin

    チン・リン(Qing Lin、19xx年x月x日-)は、アメリカの有機化学者・生化学者である。ニュー…

  6. メソリティック開裂 mesolytic cleavage

  7. 多検体パラレルエバポレーションを使ってみた:ビュッヒ Multivapor™

  8. 有機合成化学協会誌2017年9月号:キラルケイ素・触媒反応・生体模倣反応・色素・開殻π造形

  9. メソリティック開裂を経由するカルボカチオンの触媒的生成法

  10. 研究助成金を獲得する秘訣

  11. ピーナッツ型分子の合成に成功!

  12. 論文執筆で気をつけたいこと20(2)

  13. 論文執筆で気をつけたいこと20(1)

  14. 内部アルケンのアリル位の選択的官能基化反応

  15. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑨ (解答編)

  16. 超原子結晶!TCNE!インターカレーション!!!

スポンサー

ピックアップ記事

  1. グラフェンの量産化技術と次世代デバイスへの応用【終了】
  2. 1-ブチル-3-メチルイミダゾリウムヘキサフルオロホスファート:1-Butyl-3-methylimidazolium Hexafluorophosphate
  3. 抗ガン天然物インゲノールの超短工程全合成
  4. 海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~① 基本を学ぼう ~
  5. マクマリーカップリング McMurry Coupling
  6. 多様なペプチド化合物群を簡便につくるー創薬研究の新技術ー
  7. アミノ酸「ヒスチジン」が脳梗塞に有効――愛媛大が解明

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

PAGE TOP