1. カーボンナノベルト合成初成功の舞台裏 (2)

    前回 カーボンナノベルト合成初成功の舞台裏 (1) の続きです。“After 60 Years of Efforts: The Chemical Synthesis of a Carbon Nanobelt” というレビュー記事には…

  2. 量子力学が予言した化学反応理論を実験で証明する

    第130回のスポットライトリサーチは東京大学統括プロジェクト機構・大学院理学研究科化学専攻中村研究室…

  3. Wen-Jing Xiao

    Wen-Jing Xiao(19xx年xx月x日-)は、中国の有機化学者である。華中師範大学 教授。…

  4. ケトンを配向基として用いるsp3 C-Hフッ素化反応

    ジョン・ホプキンス大学のThomas Lectkaらは、ユビキタス官能基であるケトンを配向基として用…

  5. ルィセンコ騒動のはなし(後編)

    前回のつづき、早速まいりましょう。前半はソ連のスターリン全盛の時代に共産党的プロパガンダを纏いつつ(…

  6. DNAを人工的につくる-生体内での転写・翻訳に成功!

  7. ルィセンコ騒動のはなし(前編)

  8. とある化学者の海外研究生活:スイス留学編

  9. 周期表の形はこれでいいのか? –その 2: s ブロックの位置 編–

  10. ビニル位炭素-水素結合への形式的分子内カルベン挿入

  11. 周期表の形はこれでいいのか? –その 1: H と He の位置 編–

  12. とある化学者の海外研究生活:イギリス編

  13. 可視光照射でトリメチルロックを駆動する

  14. カーボンナノベルト合成初成功の舞台裏 (1)

  15. 有機合成化学の豆知識botを作ってみた

  16. デニス・ドーハティ Dennis A. Dougherty

スポンサー

ピックアップ記事

  1. JCRファーマとはどんな会社?
  2. 次世代医薬とバイオ医療
  3. 嘉部 量太 Ryota Kabe
  4. 化学エンターテイメント小説第2弾!『猫色ケミストリー』 
  5. 「抗菌」せっけん、効果は「普通」…米FDA
  6. 天然物化学
  7. 化学企業のグローバル・トップ50

注目情報

最新記事

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

PAGE TOP