1. 高い発光性を示すヘリセンの迅速的合成

    第121回のスポットライトリサーチは、早稲田大学 先進理工学部 化学・生命化学科 柴田高範研究室出身の大谷 卓先生(現在は阿南工業高等専門学校教員として勤務されています)にお願いしました。柴田研究室は、遷移金属触媒による触媒的不斉炭…

  2. チオール架橋法による位置選択的三環性ペプチド合成

    厦門大学・Chuanliu Wuらは、2つのシステインと2つのペニシラミンを導入したペプチドに対して…

  3. 鉄の新たな可能性!?鉄を用いたWacker型酸化

    鉄触媒を用いたオレフィンのWacker型酸化反応が開発された。穏和な反応条件で進行し、様々な天然物や…

  4. 友岡 克彦 Katsuhiko Tomooka

    友岡 克彦(ともおか かつひこ、1960年x月xx日-)は、日本の有機化学者である。九州大学先導物質…

  5. 専門用語豊富なシソーラス付き辞書!JAICI Science Dictionary

    化学情報協会(JAICI)が新たな辞書ツールJAICI Science Dictionaryの提供を…

  6. 合成とノーベル化学賞

  7. 投票!2017年ノーベル化学賞は誰の手に!?

  8. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2017年版】

  9. 芳香族トリフラートからアリールラジカルを生成する

  10. 銀カルベノイドの金属特性を活用したフェノール類の不斉脱芳香族化反応

  11. 宮坂 力 Tsutomu Miyasaka

  12. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2017」を発表

  13. 役に立たない「アートとしての科学」

  14. 表現型スクリーニング Phenotypic Screening

  15. NMR解析ソフト。まとめてみた。①

  16. エリック・アレクサニアン Eric J. Alexanian

スポンサー

ピックアップ記事

  1. X線分析の基礎知識【X線の性質編】
  2. シイタケ由来成分に抗アレルギー効果を確認
  3. ケムステSlackが開設5周年を迎えました!
  4. 書籍「腐食抑制剤の基礎と応用」
  5. Nature Chemistry誌のインパクトファクターが公開!
  6. 「架橋ナノゲル」を応用したがんワクチンDDS
  7. 有機合成化学協会誌2022年8月号:二酸化炭素・アリル銅中間体・遺伝子治療・Phaeosphaeride・(−)-11-O-Debenzoyltashironin・(−)-Bilobalide

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

PAGE TOP