1. 究極の脱水溶媒 Super2(スーパー スクエア):関東化学

    この度、関東化学株式会社は水分1ppm以下を保証する脱水溶媒を発売開始致します。この水分保証値は市販品では世界最高の品位(2018年現在)であり、“究極”と形容できるレベルの製品です。当社では2006年当時において世界最高品位となる…

  2. 徒然なるままにセンター試験を解いてみた(2018年版)

    今年もセンター試験が終わりました。大雪の問題など気象的に厳しかったかも知れませんが、受験生の皆さ…

  3. 「関東化学」ってどんな会社?

    1944年(昭和19年)の設立以来、研究分野で使われる多種多様の薬品を市場に供給することで社会に貢献…

  4. 光触媒ラジカル付加を鍵とするスポンギアンジテルペン型天然物の全合成

    2017年、カリフォルニア大学アーヴァイン校・Larry E. Overmanらは、可視光レドックス…

  5. 池袋PARCOで「におい展」開催

    「カメムシ」「腐豆腐」「シュールストレミング」――普段は嗅ぐ機会はないが、嗅いでみたい臭いを体験でき…

  6. 多成分反応で交互ポリペプチドを合成

  7. NMRの基礎知識【原理編】

  8. 電気ウナギに学ぶ:柔らかい電池の開発

  9. 分析技術ーChemical Times特集より

  10. 光触媒を用いたC末端選択的な脱炭酸型bioconjugation

  11. アカデミックから民間企業への転職について考えてみる 第2回

  12. アメリカで Ph.D. を取る –エッセイを書くの巻– (後編)

  13. 今年はキログラムに注目だ!

  14. CSJカレントレビューシリーズ書評

  15. 研究室クラウド設立のススメ(経緯編)

  16. Junfeng Zhao

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出
  2. 可視光応答性光触媒を用いる高反応性アルキンの生成
  3. 高い分離能のCOF膜が作製可能な二段階構築法の開発
  4. Side Reactions in Organic Synthesis II
  5. 「日産化学」ってどんな会社?
  6. 東芝:新型リチウムイオン電池を開発 60倍の速さで充電
  7. アメリカ化学留学 ”大まかな流れ 編”

注目情報

最新記事

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

PAGE TOP