1. 2-(トリメチルシリル)エトキシカルボニル保護基 Teoc Protecting Group

    概要2-(トリメチルシリル)エトキシカルボニル(2-(trimethylsilyl)ethoxycarbonyl, Teoc)基は、カルバメート形成によってアミンの保護目的に多用される。強塩基によるエステル加水分解条件・求核条件・弱…

  2. 即戦力のコンパクトFTIR:IRSpirit

    化合物の合成や構造決定に勤しんでいる読者の皆様。最近、島津製作所から新しいFTIR(フーリエ変換赤外…

  3. 1,3-ジエン類のcine置換型ヘテロアリールホウ素化反応

    3-ブロモピリジン類と1,3-ジエン類を用いたcine置換型ヘテロアリールホウ素化反応が開発された。…

  4. だれが原子を見たか【夏休み企画: 理系学生の読書感想文】

    企画説明夏だ!夏らしいことがしたい!そうだ、小中学生のころの心を取り戻し、読書感想文を書こう!と…

  5. アメリカの大学院で受ける授業

    アメリカと日本の大学ってどう違う?と聞かれて、私がまず挙げるのが授業の大変さです。今回は、アメリカの…

  6. 「無保護アルコールの直截的なカップリング反応」-Caltech Fu研より

  7. 化学企業のグローバル・トップ50が発表【2018年版】

  8. アノードカップリングにより完遂したテバインの不斉全合成

  9. Qi-Lin Zhou 周其林

  10. 工程フローからみた「どんな会社が?」~半導体関連

  11. 一重項励起子開裂を利用した世界初の有機EL素子

  12. パオロ・メルキオーレ Paolo Melchiorre

  13. 化学者だって数学するっつーの! :シュレディンガー方程式と複素数

  14. 渡辺化学工業ってどんな会社?

  15. 家庭での食品保存を簡単にする新製品「Deliéa」

  16. C&EN コラム記事 ~Bench & Cubicle~

スポンサー

ピックアップ記事

  1. もう別れよう:化合物を分離・精製する|第5回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)
  2. 第二回ケムステVプレミアレクチャー「重水素標識法の進歩と未来」を開催します!
  3. 浦野 泰照 Yasuteru Urano
  4. 青色LED励起を用いた赤色強発光体の開発 ~ナノカーボンの活用~
  5. ロジャーアダムス賞・受賞者一覧
  6. 「あの人は仕事ができる」と評判の人がしている3つのこと
  7. 超一流誌による論文選定は恣意的なのか?

注目情報

最新記事

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

PAGE TOP