1. イグ・ノーベル賞の世界展に行ってきました

    本年のノーベル賞の発表の興奮も冷めやらぬ中、2008年にノーベル化学賞をご受賞された下村脩先生の訃報に接し、心よりご冥福をお祈りいたします。本家ノーベル賞受賞者も輩出する我が国ではありますが、イグノーベル賞の受賞者も数多くいるという…

  2. 博士後期で学費を企業が肩代わり、北陸先端大が国内初の制度

     北陸先端科学技術大学院大学は、産業界と連携した博士人材の育成制度を2019年度から開始する。企業が…

  3. 有機ホウ素化合物を用いたSNi型立体特異的β-ラムノシル化反応の開発

    第166回目のスポットライトリサーチは、慶應義塾大学理工学部博士課程・西 信哉(にし のぶや)さんに…

  4. アルキルアミンをボロン酸エステルに変換する

    不活性C(sp3)–N結合をボリル化する初めての反応が開発された。入手容易なアルキルアミンから様々な…

  5. 生物の仕組みに倣う:背景と光に応じて色が変わる顔料の開発

    第165回目のスポットライトリサーチは、名古屋大学大学院工学研究科 ・坂井美紀(さかい みき)さんに…

  6. イミデートラジカルを用いた多置換アミノアルコール合成

  7. ジェフリー·ロング Jeffrey R. Long

  8. 【なんと簡単な!】 カーボンナノリングを用いた多孔性ナノシートのボトムアップ合成

  9. 「進化分子工学によってウイルス起源を再現する」ETH Zurichより

  10. アントニオ・M・エチャヴァレン Antonio M. Echavarren

  11. スルホキシドの立体化学で1,4-ジカルボニル骨格合成を制す

  12. サッカーボール型タンパク質ナノ粒子TIP60の設計と構築

  13. 不斉カルボニル触媒で酵素模倣型不斉マンニッヒ反応

  14. 有機合成化学協会誌2018年10月号:生物発光・メタル化アミノ酸・メカノフルオロクロミズム・ジベンゾバレレン・シクロファン・クロミック分子・高複屈折性液晶・有機トランジスタ

  15. 相次ぐ”業務用洗剤”による事故

  16. 研究者のためのCG作成術①(イントロダクション)

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第175回―「酸素を活用できる新規酸化触媒系の開発」Mark Muldoon准教授
  2. 多重薬理 Polypharmacology
  3. 活性二酸化マンガン Activated Manganese Dioxide (MnO2)
  4. エノラートのα-アルキル化反応 α-Alkylation of Enolate
  5. 名もなきジテルペノイドの初の全合成が導いた構造訂正
  6. Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis
  7. FM-AFMが実現!”溶ける”を原子レベルで直接観察

注目情報

最新記事

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

PAGE TOP