1. MOF 結晶表面の敏感な応答をリアルタイム観察

    第178回のスポットライトリサーチは、東京大学の細野暢彦講師にお願いしました。細野先生は高分子化学・物性・自己集積/組織化を軸としたソフトマテリアルサイエンスを専門とする傍ら、動的分子の集積化による協同機能システムの開拓と多孔体化学…

  2. 有機合成化学協会誌2019年2月号:触媒的脱水素化・官能性第三級アルキル基導入・コンプラナジン・アライン化学・糖鎖クラスター・サリチルアルデヒド型イネいもち病菌毒素

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2019年2月号がオンライン公開されました。今…

  3. 化学の学びと研究に役立つiPhone/iPad app 9選

    筆者の最近では、ちょっとした計算や反応機構を描くツールとしてipadアプリ"GoodNotes"を使…

  4. 熱分析 Thermal analysis

    熱分析 (Thermal analysis)とは、熱に関する物質の物性を調べる方法である。構造に関す…

  5. 6年越しで叶えた“海外と繋がる仕事がしたい”という夢

    “英語力を活かしたい、グローバルに活躍してみたい”とは思いながらも現状を打開する方法を見出せず、また…

  6. 多孔性材料の動的核偏極化【生体分子の高感度MRI観測への一歩】

  7. 原子力機構大洗研 150時間連続で水素製造 高温ガス炉 実用化へ大きく前進

  8. 生合成を模倣しない(–)-jorunnamycin A, (–)-jorumycinの全合成

  9. 結晶構造データは論文か?CSD Communicationsの公開

  10. 徹底比較 特許と論文の違い ~明細書、審査編~

  11. トーンカーブをいじって画像加工を見破ろう

  12. 計算化学を用いたスマートな天然物合成

  13. 研究者のためのCG作成術③(設定編)

  14. 第27回 国際複素環化学会議 (27th ISHC)

  15. 遺伝子工学ーゲノム編集と最新技術ーChemical Times特集より

  16. 元素の和名わかりますか?

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ
  2. 2012年10大化学ニュース【前編】
  3. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑨:トラックボールの巻
  4. IKCOC-15 ー今年の秋は京都で国際会議に参加しよう
  5. ケムステ記事ランキングまとめ
  6. 化学者だって数学するっつーの! :シュレディンガー方程式と複素数
  7. 日本化学会第86春季年会(2006)

注目情報

最新記事

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

PAGE TOP