1. 有機合成化学協会誌2019年5月号:特集号 ラジカル種の利用最前線

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2019年5月号がオンライン公開されました。令和になりました。10連休も終わり新メンバーも慣れてきて、研究室の本格始動の時期でしょうか。研究室での勉強会に、有機合成化学協会誌、ぜ…

  2. 尿から薬?! ~意外な由来の医薬品~ その2

    Tshozoです。前回の続き、さっそく。【ミリモスチム ~ニッチな需要はあるものの~】ウロキ…

  3. 島津製作所、純利益325億円 過去最高、4年連続で更新

    島津製作所が10日発表した2019年3月期連結決算は、純利益が前期比9・0%増の325億円だった。液…

  4. CRISPRで薬剤分子-タンパク相互作用を解明する

    Harvard大学のLiau教授らは、ゲノム編集技術CRISPRを利用して、骨髄性白血病に関わるタン…

  5. 平成をケムステニュースで振り返る

    平成の時代が幕を閉じ、令和の時代が始まりました。そこでケムステニュースとともに平成でどのようなことが…

  6. 周期表の歴史を振り返る【周期表生誕 150 周年特別企画】

  7. 吉野彰氏がリチウムイオン電池技術の発明・改良で欧州発明家賞にノミネート

  8. 米国へ講演旅行へ行ってきました:Part II

  9. 企業の組織と各部署の役割

  10. NMRのプローブと測定(Bruker編)

  11. 光触媒-ニッケル協働系によるシステイン含有ペプチドのS-アリール化

  12. 複雑な試薬のChemDrawテンプレートを作ってみた

  13. ヴァリンダー・アガーウォール Varinder K. Aggarwal

  14. 光化学フロンティア:未来材料を生む有機光化学の基礎

  15. 学術論文を書くときは句動詞に注意

  16. 科学雑誌 Newton 2019年6月号は化学特集!

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ロータリーエバポレーターの回転方向で分子の右巻き、左巻きを制御! ―生命のホモキラリティーの起源に踏み込む―
  2. シャレット不斉シクロプロパン化 Charette Asymmetric Cyclopropanation
  3. ルイ・E. ・ブラス Louis E. Brus
  4. マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎
  5. 死刑囚によるVXガスに関する論文が掲載される
  6. 化学企業のグローバル・トップ50が発表
  7. ポンコツ博士の海外奮闘録② 〜博士,鉄パイプを切断す〜

注目情報

最新記事

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

PAGE TOP