1. 「鍛えて成長する材料」:力で共有結合を切断するとどうなる?そしてどう使う?

    第182回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院生命科学院 ソフト&ウェットマター研究室の博士後期課程の松田 昂大(まつだ たかひろ)さんにお願いしました! 松田さんの所属するソフト&ウェットマター研究室はグン剣萍教授のもと、あっと驚…

  2. ケムステイブニングミキサー2019に参加しよう!

    化学の研究者が一年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第99回となる今年は、3月16日(土)…

  3. 27万種類のビルディングブロックが購入できる!?

    SciFinderなどの検索でヒットする”Aldrich Partner Products”のビルデ…

  4. Carl Boschの人生 その4

    Tshozoです。 少し間が空きましたが前回の続き。今回はBASFでの窒素固定研究開発初期~アンモニ…

  5. トンボ手本にUV対策 産総研など 分泌物の主成分を解明

    つくば市の産業技術総合研究所の二橋亮主任研究員らの研究グループと、浜松医科大の針山孝彦特任教授や山濱…

  6. 高電気伝導性を有する有機金属ポリイン単分子ワイヤーの開発

  7. 「脱芳香族的二重官能基修飾化反応の研究」ーイリノイ大学David Sarlah研より

  8. ケムステタイムトラベル2010 ~今こそ昔の記事を見てみよう~

  9. 稀少な金属種を使わない高効率金属錯体CO2還元光触媒

  10. カクテルにインスパイアされた男性向け避妊法が開発される

  11. 水素社会実現に向けた連続フロー合成法を新開発

  12. 【大阪開催2月26日】 「化学系学生のための企業研究セミナー」

  13. Nature 創刊150周年記念シンポジウム:ポスター発表 募集中!

  14. アルケニルアミドに2つアリールを入れる

  15. 蛍光標識で定性的・定量的な解析を可能に:Dansyl-GSH

  16. アメリカで医者にかかる

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 核酸医薬の物語1「化学と生物学が交差するとき」
  2. 危険物に関する法令:点検・設備・保安距離
  3. 化学の学びと研究に役立つiPhone/iPad app 9選
  4. 武田薬品、糖尿病薬「アクトス」に抗炎症作用報告
  5. 聖なる牛の尿から金を発見!(?)
  6. N,N,N’,N’-テトラメチルエチレンジアミン:N,N,N’,N’-Tetramethylethylenediamine
  7. コルベ・シュミット反応 Kolbe-Schmitt Reaction

注目情報

最新記事

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

PAGE TOP