1. TLCと反応の追跡

    これまでも、ケムステではTLCネタを数々取り上げてきましたが、実務的な内容がやっぱり少ないということで、今回の記事ではTLCでの反応の追跡時に起こるトラブルシューティングに特化して紹介しみてみたいと思います。TLCの打ち方(3点打)など基本…

  2. 書いたのは機械。テキストの自動生成による初の学術文献が出版

    学術文献の出版大手Springer Natureが、機械学習のアルゴリズムに基づいてテキストを編纂し…

  3. ケムステが文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞しました

    既にTwitter・Facebookでは速報させていただきましたたが、このたびケムステが文部科学大臣…

  4. 速報・常温常圧反応によるアンモニア合成の実現について

    Tshozoです。先日発表されたタイトルの件、今まで本ケムステで書かれてきた記事(こちら・こちら・こ…

  5. 室温で緑色発光するp型/n型新半導体を独自の化学設計指針をもとにペロブスカイト型硫化物で実現

    第195回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 科学技術創成研究院(平松研究室) 半沢幸太さんに…

  6. 化合物の秤量

  7. 小スケール反応での注意点 失敗しないための処方箋

  8. 尿から薬?! ~意外な由来の医薬品~ その1

  9. OPRD誌を日本プロセス化学会がジャック?

  10. ワークアップの悪夢 反応後の後処理で困った場合の解決策

  11. 単一分子の電界発光の機構を解明

  12. アメリカで Ph.D. を取る -Visiting Weekend 参加報告 (後編)-

  13. 香りの化学4

  14. 積水化学工業、屋外の使用に特化した養生テープ販売 実証実験で耐熱・対候性を訴求

  15. 【チャンスは春だけ】フランスの博士課程に応募しよう!【給与付き】

  16. スケールアップで失敗しないために 反応前の注意点

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ニュースタッフ参加
  2. HTML vs PDF ~化学者と電子書籍(ジャーナル)
  3. ケムステVシンポまとめ
  4. 1st Maruoka Conference on the Frontier of Organic Synthesis and Catalysis
  5. NHPI触媒によるC-H酸化 C-H Oxidation with NHPI Catalyst
  6. マテリアルズ・インフォマティクスと持続可能性: 環境課題の解決策
  7. 3級C-H結合選択的な触媒的不斉カルベン挿入反応

注目情報

最新記事

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

PAGE TOP