1. 海外学会出張でeSIMを使ってみました

    地球上どこにいてもネット接続は欠かせないもの。国際学会など海外出張の際には現地プリペイドSIMやグローバルWi-Fiなど契約している方も多いと思います。最近は通販サイトで安価な海外のローミングSIMが入手可能であるなど、選択肢が増え続けてい…

  2. プロドラッグの活性化をジグリシンが助ける

    グラム陰性菌に対するプロドラッグにジグリシンを結びつけると、細菌内加水分解が劇的に加速することが…

  3. Arcutine類の全合成

    Arcutinidine, arcutinine, 及びarcutineの不斉全合成が達成された。生…

  4. 新規色素設計指針を開発 -世界最高の太陽光エネルギー変換効率の実現に向けて-

    第210回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院分子工学専攻光有機化学分野(今堀研究室)修士課程…

  5. 陶磁器釉の構造入門-ケイ酸、アルカリ金属に注目-

    世の中に存在するほとんどの陶磁器の釉薬の組成はケイ酸が大部分を占めており、このケ…

  6. Reaxys Ph.D Prize2019ファイナリスト発表!

  7. 大学生向け”オイシイ”情報の集め方

  8. ハイブリッド触媒系で複雑なシリルエノールエーテルをつくる!

  9. シリルエノールエーテルのβ位を選択的に官能基化する

  10. 近くにラジカルがいるだけでベンゼンの芳香族性が崩れた!

  11. ガラス器具の洗浄にも働き方改革を!

  12. サクセナ・エヴァンス還元 Saksena-Evans Reduction

  13. 二酸化塩素と光でプラスチック表面を機能化

  14. ショウリョウバッタが吐くアレについて

  15. リケラボとコラボして特集記事を配信します

  16. π電子系イオンペアの精密合成と集合体の機能開拓

スポンサー

ピックアップ記事

  1. IKCOC-15 ー今年の秋は京都で国際会議に参加しよう
  2. シューミン・リー Shu-Ming Li
  3. 熱すると縮む物質を発見 京大化学研
  4. 思わぬ伏兵・豚インフルエンザ
  5. 質量分析で使うRMS errorって?
  6. サイエンスアワード エレクトロケミストリー賞の応募を開始
  7. 庄野酸化 Shono Oxidation

注目情報

最新記事

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

PAGE TOP