1. Principles and Applications of Aggregation-Induced Emission

    内容This book explores the aggregation-induced emission (AIE) effect, which has opened new avenues for the development…

  2. セルロースナノファイバーの真価

    お申込み・詳細はこちら開講期間2019年12月11日(水)10:00~17:25 <1日のみ…

  3. 「日産化学」ってどんな会社?

    ―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

  4. 有機合成化学協会誌2019年10月号:芳香族性・O-プロパルギルオキシム・塩メタセシス反応・架橋型人工核酸・環状ポリアリレン・1,3-双極子付加環化反応

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2019年10月号がオンライン公開されました。…

  5. 有機合成に活躍する器具5選|第1回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)

    以前お知らせしたとおり理系の理想の働き方を考える研究所「リケラボ」とコラボレーションして、特集記事を…

  6. 2019年ノーベル化学賞は「リチウムイオン電池」に!

  7. マテリアルズインフォマティクスでリチウムイオン電池の有機電極材料を探索する

  8. 米陸軍に化学薬品検出スプレーを納入へ

  9. 超多剤耐性結核の新しい治療法が 米国政府の承認を取得

  10. アンモニアを用いた環境調和型2級アミド合成

  11. 「カルピス」みらいのミュージアム

  12. マーヴィン・カルザース Marvin H. Caruthers

  13. C–S結合を切って芳香族を非芳香族へ

  14. リロイ・フッド Leroy E. Hood

  15. 新形式の芳香族化合物を目指して~反芳香族シクロファンにおける三次元芳香族性の発現~

  16. モーテン・メルダル Morten P. Meldal

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 作った分子もペコペコだけど作ったヤツもペコペコした話 –お椀型分子を利用した強誘電体メモリ–
  2. 拡張Pummerer反応による簡便な直接ビアリール合成法
  3. 軽くて強いだけじゃないナノマテリアル —セルロースナノファイバーの真価
  4. 海水から微量リチウムを抽出、濃縮できる電気化学セルを開発
  5. 三菱化学の合弁計画、中国政府が認可・330億円投資へ
  6. プラサナ・デ・シルバ A Prasanna de Silva
  7. 『鬼滅の刃』の感想文~「無題」への回答~

注目情報

最新記事

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

PAGE TOP