1. エナンチオ選択的Heck反応で三級アルキルフルオリドを合成する

    三置換フルオロアルケンのエナンチオ選択的Heck反応によって三級アルキルフルオリドを合成する手法が開発された。ベンジル位三級フッ素化合物の新たな合成法として利用されることが期待される。三級アルキルフルオリドの合成法フッ素は高い電気陰…

  2. カネカ 日本の化学会社初のグリーンボンドを発行

    株式会社カネカは、第7回無担保普通社債として、カネカ生分解性ポリマーPHBH(以下、PHBH)の製造…

  3. 生体内での細胞選択的治療を可能とする糖鎖付加人工金属酵素

    第217回のスポットライトリサーチは、理化学研究所・Kenward Vong 博士にお願いしました。…

  4. AIが作った香水、ブラジルで発売

    AIが作った香水がこのほどブラジルで発売された。といってもAIに嗅覚はないので、これまでの香水の配合…

  5. 天然物の構造改訂:30年間信じられていた立体配置が逆だった

    天然物アミプリマイシンおよびミハラマイシンの構造が改訂された。従来の合成品と天然物のNMRスペクトル…

  6. 大学院から始めるストレスマネジメント【アメリカで Ph.D. を取る –オリエンテーションの巻 その 1–】

  7. 高純度フッ化水素酸のあれこれまとめ その1

  8. 温和な室温条件で高反応性活性種・オルトキノジメタンを生成

  9. 研究室でDIY!~エバポ用真空制御装置をつくろう~ ①

  10. 1-ヒドロキシタキシニンの不斉全合成

  11. 世界5大化学会がChemRxivのサポーターに

  12. 夏本番なのに「冷たい炭酸」危機?液炭・ドライアイスの需給不安膨らむ

  13. Altmetric Score Top 100をふりかえる ~2018年版~

  14. 米国へ講演旅行へ行ってきました:Part IV

  15. 二水素錯体 Dihydrogen Complexes

  16. 分析化学科

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 産学官若手交流会(さんわか)第19回ワークショップ のご案内
  2. 2010年日本化学会各賞発表-学術賞-
  3. エーザイ、抗てんかん剤「イノベロン」、ドイツなどで発売を開始
  4. 抗リーシュマニア活性を有するセスキテルペンShagene AおよびBの全合成研究
  5. 色の変わる分子〜クロミック分子〜
  6. 2014年ノーベル賞受賞者は誰に?ートムソン・ロイター引用栄誉賞2014発表ー
  7. ケムステSlack、開設二周年!

注目情報

最新記事

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

PAGE TOP