1. 【解ければ化学者】オリーブオイルの主成分の素はどれ?【脂肪の素ってどんな分子? そして脂と油の差は?】

    突然ですが、問題です!オリーブオイルの主成分の素であるオレイン酸の構造はどれ?さっそく正解と解説に移りましょう、と言いたいところですが、問題のすぐ下に答えを乗せてしまうと間違って答えを見てしまう恐れがあるので、少し間を挟…

  2. 名もなきジテルペノイドの初の全合成が導いた構造訂正

    Harziane diterpenoidの全合成が初めて達成された。また、報告されていた立体構造の誤…

  3. CASがSciFinder-nの新しい予測逆合成機能を発表

     CAS announced the launch of a breakthrough retros…

  4. 動画で見れる!アメリカ博士留学生の一日

    アメリカでの大学院生活って、どんな感じ?文章で読んでもなかなか想像が付きにくいかもしれません…

  5. 第51回―「超分子化学で生物学と材料科学の境界を切り拓く」Carsten Schmuck教授

    第51回の海外化学者インタビューは、カルステン・シュムック教授です。ヴュルツブルク大学の有機化学研究…

  6. 乾燥剤の種類と合成化学での利用法

  7. 第18回次世代を担う有機化学シンポジウム

  8. “秒”で分析 をあたりまえに―利便性が高まるSFC

  9. 第50回―「糖やキラル分子の超分子化学センサーを創り出す」Tony James教授

  10. 光/熱で酸化特性のオン/オフ制御が可能な分子スイッチの創出に成功

  11. 続・企業の研究を通して感じたこと

  12. 第49回―「超分子の電気化学的挙動を研究する」Angel Kaifer教授

  13. 日本化学会 第100春季年会 市民公開講座 夢をかなえる科学

  14. 第48回―「周期表の歴史と哲学」Eric Scerri博士

  15. ペプチド縮合を加速する生体模倣型有機触媒

  16. 第47回―「ロタキサン・カテナン・クラウンエーテルの超分子化学」Harry Gibson教授

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 東芝やキヤノンが優位、微細加工技術の「ナノインプリント」
  2. 114番元素生成の追試に成功
  3. 二段励起型可視光レドックス触媒を用いる還元反応
  4. 炭素ー炭素結合を切る触媒
  5. 細胞の中を旅する小分子|第一回
  6. Ns基とNos基とDNs基
  7. ケムステイブニングミキサー2018へ参加しよう!

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

PAGE TOP