-
日本化学会 第11回化学遺産認定、新たに4件を発表
日本化学会は10日、第11回化学遺産認定に新たに4件を認定したと発表した。今年は、「タンパク質(チトクロムc,タカアミラーゼA)の三次構造模型」「日本の近代化学教育の礎を築いた舎密局の設計図(大阪開成所全図)」「日本初の純国産「金属マグネシ…
-
第77回―「エネルギーと生物学に役立つ無機ナノ材料の創成」Catherine Murphy教授
第77回の海外化学者インタビューは、キャサリン・マーフィー教授です。サウスカロライナ大学 化学・生化…
-
第76回―「化学を広める雑誌編集者として」Neil Withers博士
第76回の海外化学者インタビューは、ニール・ウィザース博士です。Nature Chemistry誌の…
-
くすりに携わるなら知っておきたい! 医薬品の化学
概要本書は、月刊誌「PHARM TECH JAPAN」で4年間にわたり連載した好評企画をまと…
-
第75回―「分子素子を網状につなげる化学」Omar Yaghi教授
第75回の海外化学者インタビューは、オマー・ヤギー教授です。カリフォルニア大学ロサンゼルス校 化学・…
-
コロナウイルスCOVID-19による化学研究への影響を最小限にするために
-
第74回―「生体模倣型化学の追究」Ronald Breslow教授
-
シュプリンガー・ネイチャーより 化学会・薬学会年会が中止になりガッカリのケムステ読者の皆様へ
-
第73回―「Nature Chemistryの編集者として」Gavin Armstrong博士
-
アルケンでCatellani反応: 長年解決されなかった副反応を制御した
-
第72回―「タンパク質と融合させた高分子材料」Heather Maynard教授
-
21世紀に入り「世界同時多発研究」は増加傾向に
-
なぜ傷ついたマジックマッシュルームは青くなるの?
-
第71回―「化学のリーディングジャーナルを編集する」Stephen Davey博士
-
化合物と結合したタンパク質の熱安定性変化をプロテオームワイドに解析
-
NMRの測定がうまくいかないとき(2)