1. 「糖鎖レセプターに着目したインフルエンザウイルスの進化の解明」ースクリプス研究所Paulson研より

    ケムステ海外研究記の第34回はスクリプス研究所 のPhD課程に留学されている菊池智佳さんにお願いしました(トップ画像出典:スクリプス研究所フォトギャラリー)。菊池さんが所属するPaulson研究室は、糖鎖ケミカルバイオロジー分野で著…

  2. 第四回 ケムステVシンポ「持続可能社会をつくるバイオプラスチック」

    動画を編集し公開しました(6月15日)。講演動画はこちら(ケムステチャンネルへの登録をよろしくお願い…

  3. 第38回「材料の励起状態制御に挑む」嘉部量太 准教授

    さて第38回を迎えた研究者へのインタビュー。今回インタビューをお願いしたのは、つい最近、沖縄…

  4. オンライン授業を受ける/するってどんな感じ? 【アメリカで Ph. D. を取る: コロナ対応の巻】

    COVID-19 の影響で大学 (院) では授業のオンライン化が進んでいます。本記事では、日本よりも…

  5. 石谷 治 Osamu Ishitani

    石谷 治(いしたに おさむ、ISHITANI Osamu、1959年 -)、日本の化学者である (写…

  6. 嘉部 量太 Ryota Kabe

  7. ケムステVシンポ、CSJカレントレビューとコラボします

  8. 痔の薬のはなし 真剣に調べる

  9. 第90回―「金属錯体の超分子化学と機能開拓」Paul Kruger教授

  10. 非平衡な外部刺激応答材料を「自律化」する

  11. ChemRxivへのプレプリント投稿・FAQ

  12. 有機合成化学協会誌2020年5月号:特集号 ニューモダリティ;有機合成化学の新しい可能性

  13. 第三回 ケムステVシンポ「若手化学者、海外経験を語る」を開催します!

  14. 齊藤 尚平 Shohei Saito

  15. 逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT-PCR; reverse transcription PCR)

  16. 第37回「トリプレットでないと達成できない機能を目指して」楊井 伸浩 准教授

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 色素・樹脂材料処方設計におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?
  2. 奇妙奇天烈!植物共生菌から「8の字」型の環を持つ謎の糖が発見
  3. ソモライ教授2008年プリーストリー賞受賞
  4. 【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)
  5. ホットキーでクールにChemDrawを使いこなそう!
  6. 免疫の生化学 (1) 2018年ノーベル医学賞解説
  7. 第80回―「グリーンな変換を実現する有機金属触媒」David Milstein教授

注目情報

最新記事

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

PAGE TOP