1. NMRの測定がうまくいかないとき

    本日はNMRの測定がうまくいかないときの対処法についてまとめました。(筆者はBruker userなのでJEOLのことは全く分かりません。その点はご容赦ください。)尚、NMRは大変高価な測定機器です。しかも、利用頻度が高いこともあり壊した場…

  2. 有機合成化学協会誌2020年2月号:ナノポーラス スケルトン型金属触媒・フッ化アルキル・2,3,6-三置換ピリジン誘導体・ペプチドライゲーション・平面シクロオクタテトラエン・円偏光発光

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2020年2月号がオンライン公開されました。な…

  3. 第56回―「メタボロミクスを志向した質量分析技術の開発」Gary Siuzdak教授

    第56回の海外化学者インタビューは、ゲイリー・シツダック教授です。カリフォルニアにあるスクリプス質量…

  4. 化学反応を“プローブ”として用いて分子内電子移動プロセスを検出

    第247回のスポットライトリサーチは、東京農工大学 生物システム応用科学府(神谷研究室)・前田 尚也…

  5. 【21卒イベント 大阪開催2/26(水)】 「化学業界 企業合同説明会」

    『 化学系学生のための就活 』では、2月26日(水)に大阪で「化学業界 企業合同説明会」を開催します…

  6. 石油化学プラントの設備内部でドローンを飛行する実証事業を実施

  7. 第55回―「イオン性液体と化学反応」Tom Welton教授

  8. 海外の教授にメールを送る-使える英語表現と文例

  9. ヒドリド転位型C(sp3)-H結合官能基化を駆使する炭素中員環合成

  10. 巻いている触媒を用いて環を巻く

  11. 医薬品の品質管理ーChemical Times特集より

  12. 第54回―「ナノカーボンを機能化する合成化学」Maurizio Prato教授

  13. 異なる“かたち”が共存するキメラ型超分子コポリマーを造る

  14. セス・B・ハーゾン Seth B. Herzon

  15. 第53回―「革命的な有機触媒を開発する」Ben List教授

  16. 酵母還元 Reduction with Yeast

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Thieme-IUPAC Prize in Synthetic Organic Chemistry ―受賞者一覧
  2. 不斉触媒研究論文引用回数、東大柴崎教授が世界1位
  3. 第141回―「天然と人工の高分子を融合させる」Sébastien Perrier教授
  4. イボレノリドAの単離から全合成まで
  5. サイエンスアゴラの魅力を聞くー「生活環境化学の部屋」本間先生
  6. 有機分子触媒ーChemical Times特集より
  7. 第26回 有機化学(どうぐばこ)から飛び出す超分子(アプリケーション) – Sankaran Thayumanavan教授

注目情報

最新記事

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

PAGE TOP