1. ペプチド鎖が精密に編み込まれた球殻状ナノカプセル〜24交点の絡まりトポロジーをもつ[6]カテナン分子の合成〜

    第253回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院工学系研究科(藤田研究室)・猪俣 祐貴さんにお願いしました。中空構造を有する美麗な自己組織化金属錯体を合成し、その機能開拓を追究する藤田研スタイルは、Chem-Stationではお…

  2. 第69回―「炭素蒸気に存在する化学種の研究」Harold Kroto教授

    第69回の海外化学者インタビューは、ハリー・クロトー教授です。フロリダ州立大学の化学・生化学部に在籍…

  3. 第68回―「医療応用を志向したスマート高分子材料の開発」Cameron Alexander教授

    第68回の海外化学者インタビューは、キャメロン・アレキサンダー教授です。英国ノッティンガム大学薬学部…

  4. 「話すのが得意」でも面接が通らない人の特徴

    転職活動において、“「コミュニケーション能力」が重要である”とよく言われる。ただ、「上手く話せること…

  5. 第67回―「特異な構造・結合を示すランタニド/アクチニド錯体の合成」Polly Arnold教授

    第67回の海外化学者インタビューは、ポリー・アーノルド教授です。イギリスのエディンバラ大学化学科に所…

  6. アンモニアを窒素へ変換する触媒

  7. 第66回―「超分子集合体と外界との相互作用を研究する」Francesco Stellacci教授

  8. Reaxys PhD Prize 2020募集中!

  9. 第65回―「タンパク質代替機能を発揮する小分子の合成」Marty Burke教授

  10. プロテオミクス現場の小話(1)前処理環境のご紹介

  11. 第64回―「ホウ素を含むポルフィリン・コロール錯体の研究」Penny Brothers教授

  12. 低温低圧・常温常圧窒素固定の反応開発 最新情報サマリー その1

  13. 産総研 地質標本館

  14. 第63回―「生物のコミュニケーションを司る天然物化学」矢島 新 教授

  15. ワムシが出す物質でスタンする住血吸虫のはなし

  16. 地球温暖化-世界の科学者の総意は?

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ケムステVシンポ「最先端有機化学」開催報告(後編)
  2. ジアゾニウム塩が開始剤と捕捉剤を“兼務”する
  3. 檜山爲次郎 Tamejiro Hiyama
  4. ベン・デイヴィス Ben G. Davis
  5. EUのナノマテリアル監視機関が公式サイトをオープン
  6. ショッテン・バウマン反応 Schotten-Baumann Reaction
  7. 持田製薬、創薬研究所を新設

注目情報

最新記事

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

PAGE TOP