1. コロナウイルスが免疫システムから逃れる方法(2)

    前回の記事では、コロナウイルスの基礎知識とコロナウイルスが持つRNA分解酵素(EndoU)について述べました。EndoUは、RNAの塩基配列(A・U・G・C)において、U(ウラシル)の部位を切断する機能を持つことが知られています。しかし、な…

  2. 第79回―「高分子材料と流体の理論モデリング」Anna Balazs教授

    第79回の海外化学者インタビューは、アンナ・バラズ教授です。ピッツバーグ大学 化学・石油工学科に在籍…

  3. コロナウイルスが免疫システムから逃れる方法(1)

    新型コロナウイルスによる感染症が、世界中で猛威を振るっています。この記事を書いている私も、大学の閉鎖…

  4. 換気しても、室内の化学物質は出ていかないらしい。だからといって、健康被害はまた別の話!

    Human health is affected by indoor air quality. On…

  5. 海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~② アポを取ってみよう~

    海外学会のついでに近郊機関に訪問し、ディスカッションと英語講演にトライしてみよう!シリーズ記事です。…

  6. 海外機関に訪問し、英語講演にチャレンジ!~① 基本を学ぼう ~

  7. ケムステのライターになって良かったこと

  8. ワイリーからキャンペーンのご案内 – 化学会・薬学会年会参加予定だったケムステ読者の皆様へ

  9. ケムステスタッフ Zoom 懇親会を開催しました【後編】

  10. ケムステスタッフ Zoom 懇親会を開催しました【前編】

  11. 第78回―「膜タンパク質の分光学的測定」Judy Kim教授

  12. 積水化学と住友化学、サーキュラーエコノミーで協力。ゴミ原料にポリオレフィンを製造

  13. もう別れよう:化合物を分離・精製する|第5回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)

  14. 日本化学会 第11回化学遺産認定、新たに4件を発表

  15. 第77回―「エネルギーと生物学に役立つ無機ナノ材料の創成」Catherine Murphy教授

  16. 第76回―「化学を広める雑誌編集者として」Neil Withers博士

スポンサー

ピックアップ記事

  1. トンネル効果が支配する有機化学反応
  2. 第19回ケムステVシンポ「化学者だって起業するっつーの」を開催します!
  3. 付設展示会に行こう!ーシグマアルドリッチ編ー
  4. エンテロシン Enterocin
  5. 初めてTOEICを受験してみた~学部生の挑戦記録~
  6. ペタシス反応 Petasis Reaction
  7. 米メルク、「バイオックス」回収で第2・四半期は減収減益

注目情報

最新記事

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

PAGE TOP