1. 第36回「光で羽ばたく分子を活かした新技術の創出」齊藤尚平 准教授

    第36回目の研究者のインタビューは京都大学大学院 理学研究科 集合有機分子機能研究室 准教授の 齊藤尚平 先生です。齊藤先生は有機構造化学・光化学がご専門で、独自に開発された光応答性分子骨格を中心に、躍動感あふれる分子を次々に報告さ…

  2. 楊井 伸浩 Nobuhiro Yanai

    楊井 伸浩(やない のぶひろは、日本の化学者である (写真はこちらより引用)。専門は錯体化学、光化学…

  3. 第35回「金属錯体の分子間相互作用で切り拓く新しい光化学」長谷川美貴 教授

    なんと、本コンテンツ3年半ぶりの再開です!バーチャルシンポジウムとの連携により今後インタビューが増え…

  4. IR情報から読み解く大手化学メーカーの比較

    誰もが一度は気になったことがあるかもしれない大手化学メーカーの違い。一般消費者向けに商品をほとんど製…

  5. 第二回ケムステVシンポジウム「光化学へようこそ!~ 分子と光が織りなす機能性材料の新展開 ~」を開催します!

    本シンポジウムは好評の後終了しました。開催報告はこちら。また、動画を編集し公開しました(6月1日)。…

  6. ケムステVシンポ「最先端有機化学」開催報告(後編)

  7. ケムステVシンポ「最先端有機化学」開催報告(前編)

  8. リモートワークで結果を出す人、出せない人

  9. 第89回―「タンパク質間相互作用阻害や自己集積を生み出す低分子」Andrew Wilson教授

  10. 定量PCR(qPCR ; quantitative PCR)、リアルタイムPCR

  11. 第88回―「新規なメソポーラス材料の創製と応用」Dongyuan Zhao教授

  12. 発展が続く新型コロナウィルス対応

  13. (–)-Batrachotoxinin Aの短工程全合成

  14. 第87回―「NMRで有機化合物の振る舞いを研究する」Daniel O’Leary教授

  15. マスクの効果を実験的に証明した動画がYoutubeに公開

  16. 再生医療関連技術ーChemical Times特集より

スポンサー

ピックアップ記事

  1. NMRの基礎知識【原理編】
  2. ゴードン会議に参加して:ボストン周辺滞在記 PartI
  3. 化学研究で役に立つデータ解析入門:エクセルでも立派な解析ができるぞ編
  4. どろどろ血液でもへっちゃら
  5. ホウ酸団子のはなし
  6. 日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました
  7. 特許資産規模ランキング2019、トップ3は富士フイルム、三菱ケミカル、住友化学

注目情報

最新記事

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

PAGE TOP