1. 荷電処理が一切不要な振動発電素子を創る~有機EL材料の新しい展開~

    第262回のスポットライトリサーチは、千葉大学先進科学センター・石井久夫研究室 助教の田中有弥さんにお願いしました。石井研究室では、こだわり抜いた光電子分光装置などを駆使して有機ELなどをはじめとした分子エレクトロニクスを理学・工学…

  2. 京都府福知山市消防本部にて化学消防ポンプ車の運用開始 ~消火のケミストリー~

    京都府福知山市消防本部はこのほど、工場火災などで威力を発揮する化学消防ポンプ自動車の運用を始めた。化…

  3. 第91回―「短寿命化学種の分光学」Daniel Neumark教授

    第91回の海外化学者インタビューは、ダニエル・ノイマルク教授です。カリフォルニア大学バークレー校化学…

  4. 生体分子反応を制御する: 化学的手法による機構と反応場の解明

    (さらに…)…

  5. 第一手はこれだ!:古典的反応から最新反応まで2 |第7回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)

    理系の理想の働き方を考える研究所「リケラボ」とコラボレーションとして「有機合成実験テクニック」の特集…

  6. メルクがケムステVシンポに協賛しました

  7. 多孔質ガス貯蔵のジレンマを打ち破った MOF –質量でもよし、体積でもよし–

  8. 第三回ケムステVシンポ「若手化学者、海外経験を語る」開催報告

  9. 岩田忠久 Tadahisa Iwata

  10. 厚労省が実施した抗体検査の性能評価に相次ぐ指摘

  11. 橘 熊野 Yuya Tachibana

  12. 「生物素材で新規構造材料を作り出す」沼田 圭司 教授

  13. トンネル効果が支配する有機化学反応

  14. 沼田 圭司 Keiji Numata

  15. 第二回ケムステVシンポ「光化学へようこそ!」開催報告

  16. 長谷川 靖哉 Yasuchika Hasegawa

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 東日本大震災から1年
  2. とある化学者の海外研究生活:イギリス編
  3. Spiber株式会社ってどんな会社?
  4. 自動フラッシュ精製システムにリモート化オプション!:Selekt Goes Remote
  5. 『夏休み子ども化学実験ショー2019』8月3日(土)~4日(日)、科学技術館にて開催
  6. マテリアルズ・インフォマティクスの導入・活用・推進におけるよくある失敗とその対策とは?
  7. ヨードホルム (iodoform)

注目情報

最新記事

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

PAGE TOP