1. 第111回―「予防・診断に有効なナノバイオセンサーと太陽電池の開発」Ted Sargent教授

    第111回の海外化学者インタビューは、Ted Sargent教授です。トロント大学電気・計算機工学科に在籍し、コロイド量子ドット光検出器や光起電力、多重化核酸バイオセンサーなどの研究を行っています。それではインタビューをどうぞ。 (…

  2. アレノフィルを用いるアレーンオキシドとオキセピンの合成

    脱芳香族化を伴う直接的な酸化により芳香族化合物からアレーンオキシドとオキセピンを合成する手法が開発さ…

  3. ケムステニュース 化学企業のグローバル・トップ50が発表【2020年版】

    It's no secret that the COVID-19 pandemic ha…

  4. スポットライトリサーチムービー:動画であなたの研究を紹介します

    5年前、ケムステ15周年の際に新たな試みとしてはじめたコンテンツ「スポットライトリサーチ」。…

  5. 第110回―「動的配座を制御する化学」Jonathan Clayden教授

    第110回の海外化学者インタビューは、ジョナサン・クレイデン教授です。マンチェスター大学化学科(訳注…

  6. 化学研究で役に立つデータ解析入門:エクセルでも立派な解析ができるぞ編

  7. 高分子化学をふまえて「神経のような動きをする」電子素子をつくる

  8. アルケンのエナンチオ選択的ヒドロアリール化反応

  9. 第109回―「サステイナブルな高分子材料の創製」Andrew Dove教授

  10. 蛍光異方性 Fluorescence Anisotropy

  11. (–)-Spirochensilide Aの不斉全合成

  12. 第108回―「Nature Chemistryの編集長として」Stuart Cantrill博士

  13. 化学工業で活躍する有機電解合成

  14. 細胞内の温度をあるがままの状態で測定する新手法の開発 ~「水分子」を温度計に~

  15. ケムステSlack、開設一周年!

  16. ボリル化剤を無駄なく使えるsp3C–H結合ボリル化

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 従来製品の100 倍以上の光耐久性を持つペンタセン誘導体の開発に成功
  2. パール・クノール ピロール合成 Paal-Knorr Pyrrole Synthesis
  3. 史跡 土肥金山
  4. ホウ酸団子のはなし
  5. 事故を未然に防ごう~確認しておきたい心構えと対策~
  6. DeuNet (重水素化ネットワーク)
  7. 【書籍】化学探偵Mr.キュリー4

注目情報

最新記事

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

PAGE TOP