1. 化学者のためのエレクトロニクス入門① ~電子回路の歴史編~

    「化学者のためのエレクトロニクス入門」シリーズでは、今や私たちの日常生活と切っても切れないエレクトロニクスを、化学の視点から掘り下げます。日本語では電子工学と訳され、化学の「化」の字もないエレクトロニクスが、実は化学と密接に関連していること…

  2. シグマトロピー転位によるキラルα-アリールカルボニルの合成法

    アリールヨーダンとキラルオキサゾリンを用いた-シグマトロピー転位によるジアステレオ選択的α-アリール…

  3. 第98回―「極限環境における高分子化学」Graeme George教授

    第98回の海外化学者インタビューは、グレアム・ジョージ教授です。クイーンズランド工科大学物理・化学科…

  4. 安藤弘宗 Hiromune Ando

    安藤弘宗(あんどう ひろむね, 1971年8月14日-)は、日本の化学者である。岐阜大学教授。経…

  5. 第24回ACSグリーンケミストリー&エンジニアリング会議 (GC&EC2020)に参加しました

    皆さんはこの3月以降,学会に参加発表されましたか?Covid-19パンデミックの影響で国内学会の年会…

  6. 無保護環状アミンをワンポットで多重官能基化する

  7. 山東信介 Shinsuke Sando

  8. JSR、東大理物と包括的連携に合意 共同研究や人材育成を促進

  9. 第41回「合成化学で糖鎖の未知を切り拓く」安藤弘宗教授

  10. AIを搭載した化学物質毒性評価サービス「Chemical Analyzer」の販売を開始

  11. 第六回ケムステVシンポ「高機能性金属錯体が拓く触媒科学」

  12. 就活・転職・面接・仕事まとめ

  13. カリフォルニア大学バークレー校・化学科への学部交換留学

  14. 加藤 昌子 Kato Masako

  15. 第97回―「イメージング・センシングに応用可能な炭素材料の開発」Julie MacPherson教授

  16. 焦宁 Ning Jiao

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 金属アルコキシドに新たなファミリー!Naでも切れない絆
  2. 金よりも価値のある化学者の貢献
  3. 平井 剛 Go Hirai
  4. 奈良坂・プラサード還元 Narasaka-Prasad Reduction
  5. ボイヤー・シュミット・オーブ転位 Boyer-Schmidt-Aube Rearrangement
  6. 光で形を変える結晶
  7. スワーン酸化 Swern Oxidation

注目情報

最新記事

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

PAGE TOP