1. 「ソーシャルメディアを活用したスタートアップの価値向上」 BlockbusterTOKYO 2020 第9回 研修プログラムを実施!

    Blockbuster TOKYOは東京都が主催し、Beyond Next Ventures株式会社が運営する創薬・医療系ベンチャー育成支援プログラムです。新型コロナウイルスの拡大により、スタートアップと投資家・顧客候補・CXO候補…

  2. カルボカチオンの華麗なリレー:ブラシラン類の新たな生合成経路

    反応経路の自動探索によりセスキテルペンのトリコブラシレノールの新たな全生合成経路が提唱された。ト…

  3. 特許の効力と侵害

    bergです。今回は知的財産権の代表格である特許権について、その効力と侵害された/侵害してしまったと…

  4. 光レドックス触媒反応 フォトリアクター Penn PhD Photoreactor M2をデモしてみた

    いまや有機反応の開発に欠かせなくなった可視光反応場。多くの化学論文誌で毎週必ずいくつかみるほどですね…

  5. 有機合成化学協会誌2021年2月号:デオキシプロピオナート構造・遠隔不斉誘導反応・還元的化学変換・海洋シアノバクテリア・光学活性キニーネ

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2021年2月号がオンライン公開されました。大…

  6. 軽くて強いだけじゃないナノマテリアル —セルロースナノファイバーの真価

  7. 無保護カルボン酸のラジカル機構による触媒的酸化反応の開発

  8. Nrf2とKeap1 〜健康維持と長寿のカギ?〜

  9. 有機化学1000本ノック【反応機構編】

  10. HKUST-1: ベンゼンが囲むケージ状構造体

  11. 木材を簡便に透明化させる技術が開発される

  12. 知的財産権の基礎知識

  13. 核酸合成試薬(ホスホロアミダイト法)

  14. 第19回次世代を担う有機化学シンポジウム

  15. マスクをいくつか試してみた

  16. 特許資産規模ランキング トップ3は富士フイルム、LG CHEM、住友化学

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 位置多様性・脱水素型クロスカップリング
  2. 海底にレアアース資源!ランタノイドは太平洋の夢を見るか
  3. オートファジーの化学的誘起で有害物質除去を行う新戦略「AUTAC」
  4. Gaussian Input File データベース
  5. ノーベル化学賞・下村さん帰国
  6. 第127回―「生物学的に取扱困難な金属イオンを研究する」Ann Valentine教授
  7. 防カビ効果、長持ちします 住友化学が新プラスチック

注目情報

最新記事

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

PAGE TOP